■ 三代目レビュー アドベンチャー 16 | ||||
双極螺旋 | 犯人はヤス | AMN(N)ESIA | 変な意味怖 | |
怪奇!開けてはいけない扉卍 | ラジアータの愛染罪 | でこれいと・でこれいしょん! |
![]()
ジャンル [ 謎解き探索ミステリーADV ] 作者 [ 黒蝶月 さま ] 容量・圧縮形式 [ 138MB・ZIP ] 製作ツール [ RPGツクールMV ] 言語 [ 日本語 ] 備考 [ 12歳以上推奨 ] 配布元 ![]()
螺旋に交わる、2人の記憶。
薄暗い地下室の中、一人の青年が目覚める。彼はほとんどの記憶を失っていた。
辺りを探した際に見つけたものは、「大和」と「武尊」の名が記された日記のページだった。
見た目は瓜二つながら、大和と武尊はその性格が大きく異なっていた。心優しい一般的好青年である武尊に対し、「毒」に魅了され怪しげな研究をしていた大和。青年が目覚めた施設も、大和が研究のために借りた事故物件とのこと。
いったい、青年は、大和と武尊のどちらなのだろうか。それを解き明かすためには、この施設から脱出しなければならない。大和が仕掛けた数々の謎解きを突破しながら。本作は、ストーリーとして、関門として、数々の「謎」が散りばめられた探索ADVです。その謎解きの難易度は結構高め。オープニング時点で「HINTモードのON/OFF」を聞かれるほどです。
最初の説明では「HINTモードONでは、アイテムの場所が分かります」とあるためOFFでいいやと思っていましたが、ほどなく「今まで調べて何もなかった箇所に、ストーリーを進めるとアイテムが見つかる。しかも複数回」という仕掛けがあります。本作の「隈なく」のレベルはこれぐらい高いのです。
なお、HINTモードのON/OFFはゲーム中でも可能です。画面左上に表示されている(少し読みにくいですが)「HINT」と書かれているバナー、これをクリックすれば、HINTモードのON/OFF操作ができるようになっています。
そして、アイテムを使用しない=パスワードを求める謎解きも、もちろん難しいです。パスワードの求め方についてのヒント・解答も、HINTモードをONにすれば分かるようになっています。
しかし、「パスワードのヒントが分かる場所」というのが意外と面倒なのです。B1F休憩室のリビングテーブル、そこにHINTモードをONにしたときのみ表示される本があります。すなわち、謎解きで詰まるたびにB1Fまで歩く必要があるのです。
この本を調べると、謎解きのヒントが閲覧できる「謎解き図書館」に移動できます。そこの丸い光を調べると、各謎解きのヒント・解答が得られる仕組みになっています。
「ヒントが1マップにまとめられている」というのも、ある意味困りものです。2023.12.03時点のバージョンでは、「まだ出会っていない謎解きのヒント」まで普通に閲覧できます。「どれがどこのヒントなのか」は、実際に調べるまで見分けがつかないため、思わぬネタバレを踏んでしまう可能性もあります。どこが何の部屋か、(2023.12.03時点のバージョンでは)扉を開けるまで分からない1Fは特に。
HINTに頼るかどうかも、慎重に判断しましょう。
さて、パスワードとアイテムを集める中で見つかっていく、大和と武尊の記録。毒物と大量殺人に憑りつかれ、自分を被験体にして死にかけた大和。そんな兄を心配し、病的なまでに寄り添う武尊。我々の「視点」となる青年は、大和と武尊のどちらなのでしょうか?
それは、本作を1度クリアするだけでは解き明かされません。クリア後コンテンツまで余すところなく味わうこと。それがただ一つの真実へのカギなのです。
↑ページ先頭へ / <【ADV】INDEXへ / <<トップページへ
![]()
ジャンル [ 短編ミステリー ] 作者 [ robu star さま ] 容量・圧縮形式 [ 198MB・ZIP, ブラウザゲーム ] 製作ツール [ ティラノビルダー ] 言語 [ 日本語 ] 備考 [ 背景作画・原案協力にAIを使用 ] 配布元 ![]()
この事件、「ヤス」が多すぎる。
警察を騒がせている3件の連続殺人事件。その3件には共通して、「犯人はヤス」というメモ書きが残されていた。
事件担当主任であるベテラン刑事・田村も、そのメモ書きに悩まされていた。世間一般として「ヤス」が付く名前は珍しくなく、メモ以外の関連が見いだせないこの事件では、犯人を名乗るメモはかえって捜査を混乱させるばかりであった。
その時、新人刑事・佐々木保 が新たな証拠を持ってきた。3件目の事件現場に残されていた血痕付きの手袋…数少ない物的証拠である。
すぐさま本腰を入れる2人であったが、捜査線上にはたくさんの「ヤス」が浮かんできた。鑑識の一人・鈴木泰明 。第一発見者の安田 。佐々木の下の名前「保 」ですら、読み方によっては「ヤス」になる…。
いったい、「ヤス」は誰なのか…。本作は、オープニングで触れられている通り、「犯人はヤス」…「ポートピア連続殺人事件」最大のネタバレにして、ある種キャッチフレーズとなっている言葉をテーマにした短編のミステリーです。
「犯人のネタバレが作品の代名詞となっている」にもかかわらず、「ポートピア連続殺人事件」はファミコンアドベンチャーの傑作として今もなお語り継がれています。その理由は、「犯人がヤス」にたどり着くまでの紆余曲折を経たドラマ、「犯人がヤス」の証拠を見つけるまでの複雑な謎解き、そして、「犯人がヤス」と判明する意外な人間関係…「結果」ではなく「過程」を楽しめる作品だからです。
今回紹介する「犯人はヤス」も、意外な「ヤス」を探し出すミステリーです。ただし、そのストーリーは10分程度で終わる短編。犯人たる証拠も、物的・状況ともにあからさまに描写されています。
しかし、「ヤス」が誰なのか、それを貴方の手で指ささなくてはいけません。それが本作唯一にして最大の選択肢となっているのです。
登場人物は多そうに見えて、実は固有名詞を持つキャラはごく少数。誰が「ヤス」なのか、貴方はまっすぐ指させるでしょうか。
↑ページ先頭へ / <【ADV】INDEXへ / <<トップページへ
![]()
ジャンル [ 探索脱出系ADV ] 作者 [ Sherlock さま ] 容量・圧縮形式 [ 162MB・ZIP, ブラウザゲーム ] 製作ツール [ ティラノビルダー ] 言語 [ 日本語 ] 配布元 ![]()
探偵は心の中へ…
馬車が闊歩するファンタジーで古風な世界。しかし、この世界は、あらゆる所で現代よりも技術が進んでいた。
その一つとして、新しい医療技術が開発された。『精神潜行療法(サイコダイビング・セラピー)』…患者の「心」に「潜る」ことで、精神疾患、記憶喪失、果てには昏睡状態からも回復させられる新技術である。
複雑怪奇な「心」から患部を探し治療するには、従来の医療従事者では難しく、「探索」に長けた技術者が必要だった。そこで白羽の矢が立ったのが「探偵」である。「あなた」は、その白羽の矢を立てられた探偵である。急な依頼で呼び出された「あなた」は、昏睡した少女の前に立っていた。
交通事故に遭った少女には、身元を示す物を何一つ持っておらず、家族にも連絡できない状態であった。
「あなた」への依頼は、少女の心に潜り込み、彼女が「何処の誰」なのかを突き止めること。
心に潜り込んだ「あなた」の目の前には、立派な屋敷が、そして、双子の「少女」の肖像画が立っていた。
![]()
本作は、以前に「DISCOLO(U)R」で取り上げたSharlock氏の作品です。同じく「ノベルゲームコレクション」に載っている「ASY(I)LUM」と地続きの作品となっており、2部をまとめて読めば、より深く作品世界を探索できる仕組みになっています。
ただし、本作「AMN(N)ESIA」には、「DISCOLO(U)R」そして「ASY(I)LUM」で「あなた」を助けてくれた「探偵バッチ」が存在しません。謎解きとなる場所に「探偵マーク」は出るものの、出てくるヒントは「今はまだ情報・アイテムが足りない」か「『DISCOLO(U)R』だとヒント2レベルの遠めのヒント」ぐらい。解答が分からない場合は、別サイトに記載されたネタバレを見るほかありません。
「ASY(I)LUM」を先にプレイし、そして、「ASY(I)LUM」と「AMN(N)ESIA」が同時期の作品だと思い込んでいた私には、「やたら不親切になったな…」と悪印象にすら感じました。「探偵バッチが存在しない」ストーリー上の理由が「ASY(I)LUM」で明記されていただけに、納得しつつも余計に不満は増していました。
Sherlock氏にもその意見をぶつけたところ、「AMN(N)ESIA は私の初制作であったため、自分自身も今見ても難易度鬼畜であったと実感しております。」と回答がありました。
…制作年を改めて確認したところ、「AMN(N)ESIA」は2021年の作品。なんと、「ASY(I)LUM」(2023年)どころか「DISCOLO(U)R」(2022年)よりも前の作品だったのです。
「ASY(I)LUM」と「AMN(N)ESIA」が同時期の作品だという、当初の私の印象は全く間違っていました。
![]()
そんな誤解を生むほど、「ASY(I)LUM」のストーリーは、「AMN(N)ESIA」と同時進行するスピンオフとしてのストーリー構成が巧みだったのです。
私のように「ASY(I)LUM」から先にプレイしても、「AMN(N)ESIA」からプレイしても、違う楽しみ方ができる2部作になっています。
もちろん、「ASY(I)LUM」も謎解き難易度は鬼畜です。「ASY(I)LUM」では探偵バッチで解答まで見れますが、あいにく解答は(2023.11.05時点では)文章しかありません。図面を利用した謎解きの中には(分かれ道のスイッチを特定の順番に押す問題など)、文章の解答だけでは解き方が分からない物もあります。
「ASY(I)LUM」では、また別の人間の心の中を探索するプレイヤー。果たして、「AMN(N)ESIA」で探索する少女と、「ASY(I)LUM」で探索する人間との関係とは…探偵バッチが「ASY(I)LUM」だけに登場する理由とは…「あなた」は何処にいるのか…。全ての謎は自分自身の手で、そして、探偵バッチの助けを借りて解き明かしてください。
そして、「AMN(N)ESIA」で解き明かす事件は1つだけではありません。救ったはずの少女に起こった次なる事件とは…そもそも少女はなぜ事故に遭ったのか…第一の事件では解き明かしきれなかった真相を解く「解決編」が、更なる謎解きステージとして「あなた」の目の前に広がります。
↑ページ先頭へ / <【ADV】INDEXへ / <<トップページへ
![]()
ジャンル [ 意味…………怖……話 ] 作者 [ 雨宿りん さま ] 容量・圧縮形式 [ 137MB・ZIP, ブラウザゲーム ] 製作ツール [ ティラノビルダー ] 言語 [ 日本語 ] 備考 [ ダウンロード版でのプレイを推奨 ] 配布元 ![]()
ネェ…ドゥシテ…
(初ノ話)
幼稚園児・ねね子は、ある日、優しいお母さんからお使いを頼まれる。
あいにく外は曇り空。見慣れたスーパーへの道も、どことなく不気味に見える。
怖がりの上に方向音痴なねね子にとって、これはまさに恐怖の大冒険。垣間見える怪しい人影におびえつつ、ねね子はスーパーへの道のりを勇気をもって踏み出すのだ。
…果たして、彼女の運命は…。(にノ話)
「俺」は都会の喧騒と社会人生活に疲れた会社員。限界に達した「俺」は、数少ない有休を消化し、リフレッシュに山奥の温泉旅館に湯治に向かう。
女将1人で切り盛りする小さな旅館だったが、旨い料理と行き届いたサービスに十分すぎるほどリラックスしていた。
…しかし、「俺」には一つ気がかりなことがあった。やたらと顔が濃い老女将…ではない。部屋に置いてある日本人形である。
生気すら感じられる精巧な人形に対し、「俺」はどうしても目を反らすことができなかった。
…果たして、人形の正体は…。本作は、オムニバス形式の物語…「意味怖」をモチーフとした掌編を楽しめる作品です。
しかし、その内容は「変な」の1形容詞では収まらないレベルに「変」。いったいどんな「意味怖」なのかは、作者自身が「ネタバレへのご配慮をお願いいたします。」と注意しているため、「見てのお楽しみ」としておきましょう。
当然のことながら、お話は上記2編では収まりません。上記2編自体もマルチエンディング。そして、特定のENDを見ないと解放されない「隠しストーリー」も存在します。
そう、本作は「意味を隅から隅まで理解しないと怖いかどうかも分からない話」なのです。
隅から隅まで物語を網羅すること、怖さ・愉快さ・感動…ありとあらゆるエンタメを味わうこと。それが本作の醍醐味となります。
隅から隅まで味わっても小一時間かからない掌編。皆様もぜひ味わってください。そうすれば、「意味怖」の意味も、それを伏せる理由も分かるでしょう。
↑ページ先頭へ / <【ADV】INDEXへ / <<トップページへ
![]()
ジャンル [ 脱出系探索ホラー ] 作者 [ スーパー担々麺ワールド さま ] 容量・圧縮形式 [ 447MB・ZIP, ブラウザゲーム ] 製作ツール [ ティラノビルダー ] 言語 [ 日本語 ] 備考 [ R-15指定 ] 配布元 ![]()
今宵の怪異はマジ卍
うららかな昼下がり、売れない探偵・
鮫口 恵 はうたた寝をしていた。しかし、目覚めた目の前にあったものは、見慣れた事務所ではなく薄暗いマンションであった。
同じく「昼寝してたらいつの間にかここに連れ込まれた」と言う女子小学生・小知和 千羽 と共に、脱出の手がかりを探そうとする恵。
しかし、ここには「人間ではないモノ」までいた。ドアスコープから覗く不気味な存在、床一面に溢れる血痕、以前の犠牲者と思われるメモ書き、家じゅうが「不気味」で彩られていた。
ごんぶとメンタルを持つ(とあらすじに書かれている)2人だが、あいにく生命力は一般ホモ=サピエンス。2人は、明らかな害意と理不尽をまとわせた悪霊を相手に、対抗手段を探し出さなくてはいけない…。
タイムリミットは午前3時…そう、もう怖がる時間すらないのだから…。
![]()
本作、主人公2名の軽妙なトークと、UIや一部ENDなどのユルユルなグラフィックでごまかしにかかっていますが、それでごまかし切れていないほどに本格的なホラーサスペンスとなっています。
何か調べる度に経過する時間、「調べるもの」は情報量が多く、初見ではどれが「フラグとなる情報」か分かりづらくなっています。おまけに、中には罠(ジャンプスケア)となる物まで…。
![]()
それでも、攻略を積み重ねていくたびに攻略法が分かりやすくなっていく仕掛けも豊富に揃っています。
特定のヒントを揃えると、「相談する」→「推理しよう!」のメニューに!マークが付きます。その時に解き明かされる「推理」は、メニュー(右上のΞ)→FILE→「推理」に逐一記載されていきます。
オマケに、この「推理」を解き明かした後にENDを迎えれば、推理の記録がグローバルセーブに保存されます。ニューゲーム後も「?」欄に解放条件が表示されるという、周回に役立つ仕掛けです。
その上で、最新バージョンにて攻略法がゲーム内に完備されました。開始画面のEXTRA→HELPから、各ENDの条件・推理の発生条件・その他要素などを余すところなく閲覧可能です。
ネタバレを見たくない方は見なければいい話ですし、攻略に詰まったらいつでも参考できるため、好みと調子に合わせて後悔しない選択をいたしましょう。さて、本作で最重要となる「推理」、「推理コマンドも時間を消費する」「1度『推理』を実行すれば、解放条件を満たした推理ヒントが一度に解放される」仕様から、「『推理』の回数はギリギリまでしぼる」が攻略法だと自ずと気づくでしょう。
しかし、「特定の推理ヒントを開放しないと探索できない箇所」もある点にご注意を。これも、探索と推理を繰り返していけば、自ずと気づくはずです。
本作の時間制限はマジのギリギリ。一番猶予が多いEASYであっても、全箇所を調べる余裕はありません。ましてやHARDともなれば、1回とも無駄に費やすことはできません。「対策」や「推理」ですら、HARDでは全ての取得はできないため、ヒントを見て取捨選択する必要があります。
果たして、恵と千羽は、この様々な意味で厳しく理不尽なホラーサスペンスから生還できるでしょうか。それは、貴方の知恵と勇気と情報整理力にかかっています。※ なお、本作はバージョンアップに際してかなりのバグが解消されていますが、「Ctrlキーでのメッセージスキップで時折フリーズする」不具合はいまだに取り除き切れていないようです。
周回前提の本作ですが、メッセージスキップは極力利用しないようお願いいたします。
また、初回バージョンの1.00から(2023.10.22時点の)最新バージョンである1.11にアップデートする際には、改めてNEW GAMEからプレイしていただくようお願いいたします。
旧バージョンのセーブを最新バージョンで再生すると、「タグが見つかりません」などのエラーが大量発生する不具合を確認しています。
↑ページ先頭へ / <【ADV】INDEXへ / <<トップページへ
![]()
ジャンル [ ファンタジーホラー探索アドベンチャー ] 作者 [ 紅芋けんぴ さま ] 容量・圧縮形式 [ 162MB・ZIP ] 製作ツール [ RPGツクールMV ] 言語 [ 日本語 ] 備考 [ 15歳以上推奨 ] 配布元 ![]()
愛…それは人を高め、人を狂わせるモノ。
日ごとニュースを騒がせる奇妙な事件…多数の人間が、大量の血痕を残したまま消失…血液以外は影一つすら残さず消えてしまう事件である。
この消失事件の最初の関係者が、アザミとアセビの姉弟であった。7年前に母を殺した父が、同時に大量の血痕を残したまま消息を絶っていたのである。
2人は、色々ありながらも平和に暮らしていた。姉・アザミは超人気モデルとして、弟・アセビは優秀な医学生として。
そんな2人に、再び消失事件の魔の手が迫りくる。アザミのプロデューサーが、大量の血痕を残して消失した。そこから程なく、2人もまた、通り魔に襲われたことを切っ掛けに消失してしまう。
![]()
![]()
目覚めたアセビとアザミの行く先は、目まぐるしく変転していく。ある時はヒガンバナ咲き乱れる草原、ある時は化物がうろつく迷宮、またある時は瀟洒な宮殿…。目まぐるしく移ろいゆく中で、アセビとアザミははぐれてしまう。
アセビを救ったのは、「元・魔王」と呼ばれるリコリスと、彼の友人・レナであった。しかし、落ち着く間もなく、アセビは再び見知らぬ場所にさらわれてしまう。リコリスとレナと共に。
リコリスいわく、ここは「魔界」、アザミとアセビを始め魔界にいる人間は悪魔が召喚した存在、そして、一連の原因は妹にして現魔王・リリーにあると。
リコリスから魔力を奪い、暗躍するするリリー。リコリスとレナ、そしてアセビは、彼女の真意を確かめるべく、どこに繋がるとも分からぬ世界を歩むのであった。
そして、そのリリーの下には、アザミがいた。リコリスを殺す使命を帯びて…。
![]()
![]()
…以上の展開は、初期公開版で閲覧できた第2章までのお話。そう、本作は2年前の2021.08.10に体験版が公開されています。この私も、その体験版からプレイし、完結を心待ちにしていた作品でした。
完結版が公開されたのは2022.11.12のこと。諸般の事情により紹介が遅れましたが、やっと私も本作のストーリーを完全に知ることができました。
その展開は…言える範囲で言うならば、「全てが裏切られる」の一言。リコリスとリリーで矛盾する「魔王の顛末」、レナに秘められた「秘密」、そして「消失事件の真相」…ストーリーの「謎」は、全てに残酷なる「解答」が与えられます。時には予想外の方向から…。しかし、それを紐解くための謎解き・追いかけっこは割と簡単です…と言うより、割と簡単に「なりました」。
完結版へのバージョンアップに伴い、ヒントの追加がなされ、とても攻略しやすくなりました。作者様のX(Twitter)アカウントからたどれるリンクに完全攻略法も記載されているため、謎解きで詰まることはほぼありません。
大きく2つの選択肢で別れるENDは4種類。ストーリー分岐となる選択肢には、最後に「メニューを開く」があるため、ここできちんとセーブを分けておきましょう。
そして、どのENDをたどるにしろ、あなたの目の前に「残酷な真実」が広がるでしょう。「15歳以上推奨」とされるほどの残酷さが。
真実を知った時にもう一度ストーリーを見返すと、ありとあらゆる言動が、真相を知る前とは全く違うように映るでしょう。
本作はその「残酷なる真実」を楽しむホラーゲームです。美しき双子のたどってきた過去、そしてこれからたどる未来、全てを知った貴方はどう感じるでしょうか?
↑ページ先頭へ / <【ADV】INDEXへ / <<トップページへ
![]()
ジャンル [ 愛する人と「いっしょ」になるゲーム ] 作者 [ 金庫堂 さま ] 容量・圧縮形式 [ 77.5MB・ZIP, ブラウザゲーム ] 製作ツール [ ティラノビルダー ] 言語 [ 日本語 ] 配布元 ![]()
おーぷにんぐ:「あなた」は しにました
「あなた」は恋する乙女。しかし、開幕直後、彼女は死亡し、幽霊となる。
彼女が記憶していることは、同級生である「きみ」への恋心のみ。何事もなければ49日後に成仏する霊魂だが、「あなた」の望みは天国には無かった。
…「きみ」のいない天国なんて、地獄より恐ろしい場所じゃないか…
「あなた」はそう判断し、「きみ」の家に憑りつくことになる。49日目までに「きみ」を同じ場所に連れていくために…。
![]()
![]()
![]()
![]()
本作は、1周15分で完結する選択肢型アドベンチャーです。「49日の行動を決めるのに、15分しかかからないの!? どういう仕様!?」と思った方もいるかもしれません。
実は、本作は1週間で1ターン。すなわち、たった7回の行動でエンド分岐は決まってしまうのです。
本作のパラメータは、目のマーク(れいかん)、藁人形(れいしょう)、ハートマーク(おもいで)の3種類。…えっ、そんな重要な情報、オープニングでは言ってなかったって!?
実をいうと、ENDの種類・条件・そしてその条件に必要なパラメータの上げ方は、画面右上のボタンから行けるメニューで説明されています。それを見れば、大体の分岐条件は分かるでしょう。
しかし、最も重要な「おもいで」を上げる行動「はなしかける」は、序盤では全く意味がありません。何度繰り返しても、画面左上の3つの窓は空白のまま変わらないことに気づくでしょう。
「はなしかける」を有効にするためのヒントも、作中でそれとなく言及されています。その条件をいかに早く達成するか、それが本作のベストエンドを見るための第一条件となります。本作の分岐条件も、「ベストエンド以外は」かなり緩めの条件になっています。ベストエンドの条件も、パラメータの上昇量、ノーマルエンド・ハッピーエンドに移行する条件を探れば、決して難しいものではありません。ゲーム内のヒントでは概略的にしか表示されていない条件ですが、「3つのパラメータが何か」「ほかの条件は何か」を探っていけば、全てのENDを見ることは容易です。
条件を探ってベストエンドを見るにも小一時間あれば十分です。「あなた」と「きみ」の恋物語…と言うよりも、「あなた」の真相と「きみ」の行く末、6つのENDの中で解き明かしてください。※ なお、2023.09.03現在のバージョン1.0には様々な不具合があり、進行不能になる場合もあるとのことです。
幸い、私のプレイでは重大な不具合には出くわさなかったのですが、一部イベントが繰り返し出たり、時期的におかしいタイミングで発生するなどの小規模なバグは見つかりました。
発見した不具合に関しては、現在アップデート申請中のバージョン1.1にて修正されるとのことです。もし、プレイ途中で不具合が出た際には、アップデートまでお待ちいただいた方がいいでしょう。