■ 投稿レビュー RPG 38
グリム・ディエムの冒険録 Helherron ぶきあつめ シャッフルクエスト 人類滅亡後のPinocchia
ラハと百年魔法石
~the endstory~
ざくざくアクターズ (3) 雛鳥フェアリーテイル デュエリストでも恋がしたい! 金のなる木

【 グリム・ディエムの冒険録 あるいは忘れられた海の底で 】

グリム・ディエムの冒険録
レビュワー [ くらげ ]
ジャンル [ ファンタジーRPG ]
作者 [ めぞん さま ]
容量・圧縮形式 [ 252MB・ZIP ]
言語 [ 日本語 ]
配布元 ダウンロード先

少女と共に広大なフィールドを冒険し、海底監獄を脱出せよ

本作は2016年3月に公開されたRPGツクール2000製『グリム・ディエムの冒険録 あるいは忘れられた海の底で』のRPGツクールMV移植版です。
移植版と言っても、装備によるパラメータ強化のシステムが根本から見直されている他、操作性の改善、グラフィック・演出の強化、追加シナリオの実装などが図られており、実質リメイクと言って差し支えないでしょう。

【ストーリー・世界観】

ストーリーはファンタジー世界を冒険している少年・グリムが海底監獄に迷い込み、そこで出会った謎の少女・フィルマと共に脱出を試みる、というもの。大枠で言ってしまえばボーイミーツガールを軸にした異世界冒険RPGなのですが、"王道"ではありません。
舞台は魔王もエルフも存在しない世界。ファンタジーRPGにありがちな要素は薄く、どちらかと言うと"ハイファンタジー"的な要素が多分に含まれています。
クラゲのような姿をしたラクシェ族をはじめとして、特有の風習を持つ種族や地名など固有名詞が多く登場しますが、敷居の高さを感じる必要はありません。主人公だって冒険の舞台となる海中監獄では異邦人。道中合間合間に必要なタイミングで、くどくならない程度の説明が入ります。設定の羅列に辟易するようなことはなく、世界観に没入できるでしょう。

グリム・ディエムの冒険録 グリム・ディエムの冒険録

そしてこの作品が王道と言えない最大の理由は、主人公・グリムのキャラクターにあります。
彼の独特な死生観と"出て行こうとする者を引き留めない"と言うスタンスから取る行動は、プレイヤーを困惑させるかもしれません。
ですが、このグリムの主人公としての異質さこそ、この作品のテーマを紐解く鍵になります。
閉鎖的で、理不尽な境遇にある人々や外部の脅威の存在を無視しがちな社会において、秩序を選ぶのか自由を望むのか。グリムと彼を取り巻く人々の選択を確かめてください。

【ゲームシステム】

本作はオーソドックスな2D RPG、戦闘システムは味方2人対敵1人のアクティブタイムバトルシステムで、RPGをプレイし慣れている人なら戸惑うことはほぼないでしょう。
2000版では戦略性に乏しかった成長/戦闘システムが改善され、MV版では拾ったり敵がドロップする装備品の組み合わせが重要になっています。旧版で敵が避け難く煩雑だったシンボルエンカウントも、敵シンボル移動速度が調整され、操作キャラの斜め移動で楽々避けられるようになりました。ストーリーだけを楽しみたいなら、難易度を下げ、敵はひたすら無視して進めることが可能です。一方、難易度「難しい」以上ではゴリ押しは通用しません。道中のアイテムを回収しつつ、弱点属性と装備の組み合わせをよく考えてボスに挑む必要があります。
ただし、バトルがより楽しめるものになったとは言え、『グリム・ディエム』はストーリーに比重を置いたゲームです。ボス戦前のイベントはスキップ可能なものの、プレイヤーが操作可能な場面の合間に10分程度のイベントが挟まる場合があるので注意してください。

【グラフィック】

旧版もRPGツクール2000の拡張機能を活用した独自のグラフィックが特徴でした。戦闘中に動くグリムのドット絵を見て感心したプレイヤーも少なくないでしょう。MV版ではRPGツクール2000チップの雰囲気を残しつつ、さらなる改善がなされています。

グリム・ディエムの冒険録
2000版
グリム・ディエムの冒険録
MV版

解像が上がっただけでなく、一部キャラクターの顔グラも追加され、エフェクトや演出も強化されています。スーパーファミコン時代のRPGを彷彿とさせる懐かしさがある一方で、細部の作り込みが丁寧でフィールドの探索が楽しく、古臭さは全くありません。

【追加要素】

MV版では新たに、第二章から手に入る釣り竿を釣りスポットの前で使用することで、釣りが楽しめるようになりました。
釣果はほとんど攻略に影響しませんが、新種の魚が釣れるたびにグリムとフィルマがコメントしてくれるので、ついついコンプリートに熱が入ります。
この釣りで得た魚の数や、戦闘回数、アイテムの収集成績などに応じて、称号要素である"足跡"が与えられます。

グリム・ディエムの冒険録 グリム・ディエムの冒険録

また第三章で追加されるサブイベントでは、2000版では多く語られなかったキャラクター達にスポットを当てたストーリーが展開します。
リメイク前にプレイした人にも新鮮な発見があり、再プレイの価値は十分あるでしょう。

【総評】

「グリム・ディエムの冒険録」はRPGツクールMVでリメイクされたことにより、確実にプレイし易いものに生まれ変わりました。重厚な設定のファンタジーとゲーム性を高いレベルで両立させている稀有な例の一つです。ストーリー重視のRPGが好きな方なら間違いなくお勧めできます。


 管理人コメント

装備品である「楯」によって様々なカスタマイズが可能ですが、本作の戦闘バランスは優しめになっています。デフォルトの難易度ならば、レベルアップ後に「青の楯」をステータスで使用することを忘れなければ、まずピンチになることはないでしょう。
しかし、ちょっとでも難易度を上げると、戦闘は様変わりします。グリムの銃弾の「属性」を上手く敵の弱点に合わせないと、すぐに力負けするバランスになっています。
無邪気な部分と冷徹な部分が一筋縄ではいかないグリム、出だしから謎だらけのフィルマ、2人の海底探索はどのような結末を迎えるのでしょう。10時間近くかかる長めのシナリオですが、お時間のある時に進めてみてください。

↑ページ先頭へ / <【RPG】INDEXへ / <<トップページへ

【 Helherron 】

Helherron
レビュワー [ SSS ]
ジャンル [ フリースタイル洋ゲーSLGチックRPG ]
作者 [ anttiku さま ]
容量・圧縮形式 [ 12MB・ZIP ]
言語 [ 英語 ]
備考 [ 日本語攻略Wiki http://miruisan.cswiki.jp/ ]
配布元 ダウンロード先

今回はフリースタイル洋ゲーRPGであるHelherronを紹介したい。
プレイヤーは最初に8人からなるパーティーを作り、冒険者として立ち上がる事となる。
特徴的なのはフリースタイル制であり、どこに行って何と戦うかはプレイヤー次第な点だ。
魔王を倒すという最終的な目標とそこへたどり着くためのいくつかのキーアイテムは存在するものの、どこから攻略するかはプレイヤーの自由であり、世界の大半の場所は行かなくてもクリア可能である。
効率を求めるなら町の市長などからのクエストをこなして報酬をもらっていくのが手堅いが、世界マップを探索してダンジョンを探して探索しても構わないし、いきなり終盤の島の町に行く事も出来る。リスクを背負いたくないなら最初の町の近くで延々と小動物と雑魚盗賊を狩り続けるチキンプレイも可能だ。(この辺りは和ゲーだとメタルマックス辺りが近い)
戦闘はマスに配置されたキャラクター達を一人一人動かして戦うタイル式戦闘で、Zocの概念もあり戦術SLGに近い構成になっている。
魔法であれば直接的なダメージ魔法や回復魔法から、敵を弱体化させたり味方を強化したりといった補助系の魔法、どこからともなく使い捨ての味方を呼び出せる召喚魔法などが存在し、戦士系でも消耗品アイテム経由で同様の魔法効果が使えるので、多彩な戦術が存在する。

本ゲームはすべて英語だが、日本語のWikiがあるので基本的な部分はそちらを参考にすれば分かるはず。
最初に一気にキャラクター8人すべて作らないといけないのがわりと大変だったり、無駄にグロ表現マシマシだったりしてとっつきにくい部分はあるが、導入の部分さえ乗り越えればかなり面白いゲームである。
特に洋ゲー好きやフリースタイルRPGが好きな人にはお勧めしたい。


 管理人コメント

本作をプレイするには、日本語Wikiの「操作方法」のページを開いた状態にしておくことをお勧めします。
只でさえキーボードをフル活用するローグライクな操作系統で、しかも、戦闘画面ではメンバー8名+αを個別に動かす複雑な仕組みになっています。
その分、巻物や薬を自分の手で作れ、魔法を使えない仲間に渡せるスキルなど、使いこなせば面白い要素が山ほどあります。また、Trading(交渉力)など、戦闘以外で使用するスキルの中にも重要なものがあるため、1人は非戦闘スキル持ちを作るのが無難です。
本作はかなり歴史の長い作品で、起源は1980年代にまでさかのぼります。紆余曲折を経て2018年10月現在は「配布元」にあるリンクに収まっていますが、このページもいつまで持つかは分かりません。場合によっては当サイトではサポートしきれない可能性もあるため、ダウンロードはお早めに。

↑ページ先頭へ / <【RPG】INDEXへ / <<トップページへ

【 ぶきあつめ ~なんでも武器になるRPG~ 】

ぶきあつめ
レビュワー [ k ]
ジャンル [ ローグライクRPG ]
作者 [ kagaya さま ]
容量・圧縮形式 [ 108MB・ブラウザゲーム ]
製作ツール [ RPGツクールVX ]
言語 [ 日本語 ]
配布元 ダウンロード先

ハマリ度:9 グラフィック:6 サウンド:8

もう、皆さん知ってるかと思うくらい一躍有名になったソフトを紹介します。
ストーリーは王道RPG、プレイ内容はバカゲーという…人もいるかもしれません。
しかし、この使用すればするほど高くなっていく薬草、使えば使う程減っていく武器の耐久力…
むしろSLGなんじゃ?!と思いたくなるほど計画的に戦わないと「序盤は」やっていけません。
そりゃあなんでも武器にできますよ?でもそれが強いかどうかは別問題なんです。
強い武器程使用回数が少ない…わけでもないですが、気軽に拾えて強力な物はやはりすぐに壊れるバランスかと思います。
ゲーム形式はElonaや風来のシレンシリーズのように自分と相手が交互に動いていく型式で、斜めに動くことが出来なくなっています。
おかげで一人で複数の相手を同時に…ということは少なくなっていまよ?
自分の得物が大きすぎて目の前に何体いるかわからなくなったりしても大丈夫! 目の前のマスさえワンパンで仕留め続ければ「序盤は」ダメージは受けないですから!
ブラウザゲームなので気軽に遊んでみてください。なんでも武器にできるその凝りようはプレイヤーに武器にできない物ってなに? と思わせてくれるでしょう。


 管理人コメント

「周りにあるものを全て」は意外な所まで「全て」に含まれます。地面の草、池、果てには山や海そのものまでも「その手に掴んで振り回せば」武器になります。
序盤のうちはスクショ映えする巨大なものを武器にしがちですが、それで問題となるのが「武器として手にしたものは、そのまま画面に表示される」という仕様です。「家屋」級にでかいものを武器にしてしまうと、画面の上半分が丸々武器で埋まってしまい、肝心のモンスターが武器の下に隠れてしまうデメリットまで発生してしまいます。k氏が下したグラフィックの点数が低めなのも、このデメリットが大きいせいなのでしょう。
大きな武器は攻撃範囲も広く、「序盤は」適当に振り回していてもモンスター(および一般人)を蹴散らしてくれます。ただ、リーチの大きさにかまけていられるのは、武器の特性を手探りで埋めていく序盤まで。ある程度の武器が集まったら、その特性に合わせた戦略を立てる必要があります。
一度振り回した武器は、メニューの「武器一覧」「武器庫」「図鑑」から簡単に検索できます。意外なものに意外な長所がある、その妙を楽しめる作品です。


(補足)
2019.07.23:現在の最新バージョンは2.10です。
2023.06.28:ゲームアツマールのサービス終了に伴い、リンク先を「ふりーむ!」に変更。

↑ページ先頭へ / <【RPG】INDEXへ / <<トップページへ

【 シャッフルクエスト 】

シャッフルクエスト
レビュワー [ SSS ]
ジャンル [ ステータス吟味RPG ]
作者 [ 干し草屋 さま ]
容量・圧縮形式 [ DL不要・FLASH ]
言語 [ 日本語 ]
配布元 ダウンロード先

生成されるキャラクターの強さがランダムに変わるRPGにおいては、最強のキャラクターが出来るまで延々とキャラクターを作りなおす光景が見られるが、本ゲームは特にその要素をフィーチャーしたものとなっている。

ストーリーはよくある勇者魔王のアレである。大事なのはそこではない。
本ゲームの肝はステータスを再分配する「シャッフル」にある。
これを使うことで自分や敵やNPCの能力・魔法の威力と消費MP・武器道具の効果量がランダムに入れ替わってしまう。
「シャッフル」自体は常に消費なしで使えるため、すべての敵を打ち倒せるだけの強さが得られるまで延々と能力操作を続けるのが基本となる。
粘るに粘って作った最強の勇者であらゆる敵を粉砕するのはある意味ではRPGらしくあり、そういったカタルシスを楽しむゲームデザインとなっている。


 管理人コメント

本作で言う「シャッフル」とは、ウィザードリィなどのようにサイコロで決める乱数ではありません。「本来はスライムのHPだったものがラスボスの攻撃力となる」など、元々データベースに設定されている値を入れ替えたものになります。数値にカーソルを合わせると、その数値が本来は誰のどこの値だったのか表示される仕組みになっています。
そのため、プレイヤーのステータスだけを見て「こんだけ強けりゃ大丈夫」と安心はできません。一歩踏み出した瞬間、スライムの攻撃力と素早さが9999になっている可能性すらあるのです。「シャッフル」は戦闘中には使えません。生き残るためには、常に全ての数値を見渡す必要があるのです。

↑ページ先頭へ / <【RPG】INDEXへ / <<トップページへ

【 人類滅亡後のPinocchia(ピノキア) 】

人類滅亡後のPinocchia
レビュワー [ SSS ]
ジャンル [ SFアンドロイドRPG ]
作者 [ 饗庭淵 さま ]
容量・圧縮形式 [ 150MB・ZIP ]
製作ツール [ RPGツクールMV ]
言語 [ 日本語 ]
配布元 ダウンロード先

本ゲームは、30日という限られた時間の中で、資源を集めアンドロイドと呼ばれるロボ娘を増やし先に進んでいくSFRPG系ゲームである。

探索によってアンドロイドの製造や各種アイテムの製造に必要な資源を集めて戦力を増強していくのが基本になるのだが、敵の殺人機械との戦闘になれば資源の損耗を避け辛いようになっており、資源収支が黒字になるように上手くやりくりしていかなければならない。
本ゲームにおいてはアンドロイドのHP回復は基本的に高コストの回復アイテムを使うことになるため、戦闘用消費アイテムを使って被ダメージを抑えたほうが安くつくことも多い。
消耗品が切れた状態で探索を続けるのは高い危険を伴うため、資源の製造物への振り分けと、探索の引き際を見極めるのが重要となってくる。

日数制限自体は緩い為、安全なプレイを心掛けている限りはクリアは難しくないゲームバランスとなっている。
システム面でRPG好きの人にプレイしてほしい作品だが、個性に富んだアンドロイド達は全員が健気で献身的で可愛らしいので、ロボなおにゃのこ大好きという方にもお勧めしたい。


 管理人コメント

本作では、饗庭淵 氏お得意のミステリアスでボディーがグンバツの女子はあまり出しゃばらず、シリアスなサイバーパンク+ポストアポカリプスなノンフィールドRPGとなっています。
本作で回復アイテムに頼りきれないのは、製造コストの高さに加え、「ダメージが大きいほど回復量が下がる」「ダメージがかさむと命中率が下がる」という要素が入っているためです。そのため、通常のRPG序盤のように「死ぬギリギリまで耐えてから回復」という手法は、かえって効率が悪くなります。
そのため、「新型アンドロイドの設計図を手に入れる」などの様々な機会でアンドロイドをスクラップ&ビルドする必要も出てきます。命無き状態を経由するため罪悪感を感じるかもしれませんが、本作に限っては、アンドロイドのスクラップ&ビルドは宿屋+クラスチェンジの代用と割り切ってもいいでしょう。最初に部品を手に入れるイベントが「機能停止したアンドロイドの解体」である点からも、そのことを推奨している気がしてなりません。


(補足)
2018.05.08:ダウンロード版もプレイできるようになりました。

↑ページ先頭へ / <【RPG】INDEXへ / <<トップページへ

【 ラハと百年魔法石~the endstory~ 】

ラハと百年魔法石
レビュワー [ だるま ]
ジャンル [ RPG ]
作者 [ kotonoha* さま ]
容量・圧縮形式 [ 136MB・ZIP ]
製作ツール [ RPGツクールMV ]
言語 [ 日本語 ]
配布元 ダウンロード先

前の2作がレビューされているのに、3作目がレビューされていないだと!?
よし、レビューだ。

あ、その前に。
2018/2/4現在、作者のHPが閉鎖されてます。 広報部長のTwitter(https://twitter.com/rahaandsary)によると、

2018/1/21
===
【お知らせ】ラハシリーズ含む蒼木ことり(kotonoha*)作ゲーム公式サイト(言葉の書庫)が昨年末で終了した件につきまして、何とか復活できないかと非常に多数のお手紙をお寄せ頂いています。
たぶん難しいと思いますがもし復活した際には改めてご案内いたします。
===
2018/1/31
===
閉鎖されている各シリーズのサイトドメインの復活について……。問い合わせた所、復活手数料が数万円単位でかかる模様……。フーバルト先生の安月給じゃ無理ね?
===

・・・何、だと。。。

ゲームをプレイしたい人は、以下からダウンロード可能です。
1作目:https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_4617.html
2作目:https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_5165.html
3作目:https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_5593.html

ふぅ。これでやっとレビューできる。

まず、パーティ。なんと、男1名、女3名というFF5のようなハーレムパーティです。しかし、何故だろう。いまいち、うらやましい感じがしません。いや、寧ろ、お疲れ様と言いたいくらいです。

では次に登場人物の紹介です。
1.フーバルト先生
 はっきり言って、いまいち使えない。
 属性魔法がないというのは辛いです。
 本当に戦闘魔法講師なの?です。
 う~ん。ヘイトスかけて壁役になってもらう?男らしく、女の子を守ると言うことで。

2.ミーシェ、、、困った。敬称が不明だ。ミーシェさん、ミーシェ様、、、ミーシェたん。。。よし、ミーシェたんで。
 居ないと戦闘が大変です。
 リピートは俊敏性の調整が必要です。ベカでも調整できるのでやりましょう。
 性格なのですが、いい子だと思います。本当に。

3.サリィ大先生。
 はっきり言って、化け物です。理由は、見れば分かる。
 いや、もう、本当に意味分からん。
 このゲームの1作目では、まだぎりぎり普通の範囲内だった気がするが。どこに行ったの?
 このゲームの1作目、2作目ともに変な人が多いよね。写真撮影を0.0007秒でやったり。2作目の主人公の発情発言とか。そういえば、2作目の主人公。ポカルでルクシエ学院長のどこを攻撃したのかものすごく気になっています。
 ミーシェたんのTwitter(2017/10/15)を見ると
 ===
 ポカルを改造した特殊な攻撃だけに、ダブルポカルやトリプルポカルを使えるのは、確か魔物と一部の使い魔だけのはずよ。
 ===
 あれ、サリィ大先生。ダブルポカル使えてないかい?
 ・・・。
 ???

4.ヤクル先生
 この人も化け物です。いろいろ、やっていることとか。あ、1作目から普通じゃなかったか。
 戦闘では、結構、薬が役に立ちます。全員に回復とか。

さて、次にシステムです。
1.リピート
 直前の魔法を繰り返す。これをうまく使えるかどうかで難易度(というか、倒すのにかかる時間)が変わります。

2.HPが減ると強力な攻撃をするときがある
 FF6のようなもの。狙ってやらないと難しいかもしれない。一度は見てみよう。壁役であり戦闘魔法講師のフーバルト先生で。

3.宝箱の中身がランダム
 面白いシステムだと思います。装備は買えますが、良いものは高いので、宝箱からの入手が出来るのはありがたい。

4.倒した人しか経験値が入らない
 雑魚敵も考える必要があるってこと。

さて、最後にこのゲームの良いところと良くないところ。
良いところは、前の2作とシステムが違うところかな。やっぱり同じだと飽きかねない。
あと、振り返り機能があって、前作(特に1作目)をやっていない人でも出来るようになっている点。まあ、プレイした方が良いと思いますが。

良くないところは、おじさんの個人的な意見ですが、女性達の性格がきついような。。いやぁ、折角のハーレムなのに。なんだろうか。おかしいなぁ。魔物と戦っているくらいですから、怒らせると怖いんじゃないかなって思うんです。HPが減ると暴発ですよね。お酒飲んで暴発とかないですよね。
それから、システムの「4.倒した人しか経験値が入らない」はちょっと問題があって、ヤクル先生は製薬ばかりになって経験地が入りにくいこと。それでも、ボス戦では倒さなくても経験値は入るので、攻略に問題がでることは無いと思います。


 管理人コメント

1作目では「属性と防御魔法への対策」、2作目では「有効な戦術を見つけ出す」、そして3作目である本作では更にタクティカルな戦闘になりました。
「リピート」と「止めを刺した人にしか経験値が入らない」というシステムにより、コマンドの選択…特に素早さの調整が何より重要な戦闘になっています。
何しろ、攻撃順は事前に表示されないため、どの技が「リピート」できるかは、経験および装備などでの素早さ調整に頼るしかありません。
なお、本作のレビューが来た2/4現在では閉鎖されていた作者様HPですが、現在はドメインを別に取って復帰しています。すでに当サイトでもリンク変更は反映済みであるため、安心してダウンロードしてください。

↑ページ先頭へ / <【RPG】INDEXへ / <<トップページへ

【 ざくざくアクターズ 】

ざくざくアクターズ
レビュワー [ ソラマメ ]
ジャンル [ 仲間ざくざく型RPG ]
作者 [ はむすた さま ]
容量・圧縮形式 [ 約470MB・ZIP ]
製作ツール [ RPGツクールVX Ace ]
言語 [ 日本語 ]
備考 [ Ver.1.32時点のレビュー ]
配布元 ダウンロード先

ざくざくアクターズが2年半ぶりに大規模アップデートされました。その内容を中心に、ゲームの魅力を紹介していきたいと思います。

・ざくざくアクターズとは?
世界に召喚され、その世界の住民に虐げられてきたハグレたちの居場所をつくる為にハグレの少女が王国を立ち上げ、様々な陰謀に巻き込まれながら王国を発展させていく、というストーリーのRPG。
約40ものプレイアブルキャラクターがいながら、性能もキャラクター性も皆個性的で愛着が湧いてきます。
世界観がしっかり作り込まれているのでストーリーに深みがあるのも魅力の1つ。
また、8人パーティで戦うツクールのデフォ戦を生かした特徴的な戦闘システムも面白いです。
音楽の使われ方も上手く、中でもmozell氏の曲とのマッチ具合が素晴らしい。

・大規模アップデート!水着イベントとは?
今回のVer更新で追加されたイベント。
本編+魔王タワーだけでも結構なボリュームがある本作ですが、なんと今回追加の水着イベントだけでも30時間程遊べるというとんでもないボリュームになっています。
イベント内ではこれまでの全キャラクターが水着姿の新グラフィックに差し替えられます。
イベント解禁には、本編クリア後の魔王タワーをある程度進める必要がありますが、まさにそこまでやってきたプレイヤーだからこそ楽しめるような内容になっています。
イベントは3話構成。
ここからはそれぞれの魅力を紹介していきましょう。

・水着イベント1話
本編でも大活躍した召喚士3人組が主人公。
内容は、セクシーイベントをなんとしても引き起こしたいかなちゃんの願いにエステルたちが巻き込まれる、というもの。
3話中最も(というか唯一?)水着イベントらしい内容になっています。キャラクターたちの眩しい水着姿に見とれるとともにはむすた氏の絵の成長ぶりも見て取れます(本当に凄い)。
はっちゃけた雰囲気なのですが、急にシリアス展開になりラストバトルでしっかり盛り上げるという構成は流石。
また1話中に本編で訪れた場所が登場するのですが、そこがイベント用に改めて作り込まれていたのはびっくりしました。

・水着イベント2話
世界樹の巫女、ハオと紅茶の神ティーティー様たちが海底探索をしていると海底都市リューグーに連れてこられてしまった、という内容。
登場キャラのチョイスが絶妙で、いつもと違う王国民たちのやり取りを見ることが出来ます。2話を終える頃にはみんな愛しく思えることでしょう。
しかし、一番の魅力はリューグー都市で仲間になる新キャラクター!めっちゃ可愛い上に強い。ボス戦でも大活躍ですし2話は半分彼女の為のようなものです。
アニメーションも技名もセンスに溢れています。是非自分の目でお確かめ下さい。
またリューグー都市がものすごく魅力的。幻想的でいつまでも浸っていたくなる雰囲気、まさに竜宮城に来た浦島太郎の気分でした。
それに対してストーリーは不安感を煽るミステリーチックな内容になっています。このギャップが癖になるんですよねー。ラストの畳み掛けるようなどんでん返しは必見。

・水着イベント3話
水着イベントの大ボリュームと更新までの期間の長さはこれが原因。
内容は秘密結社のヘルラージュが大規模なアジトを作ったために発生した借金を、様々なクエストをこなして返済していくというもの。
全プレイアブルキャラが至る所に登場し、仲間を集めていく感覚はまさにざくアク2と言っても過言ではありません。クエスト制のフリーシナリオがざくアクで楽しめるとは思っても見ませんでした。本編と別枠の会議システムがあることからもその本気っぷりが見て取れます。
各種クエストは本編であまり目立たなかったキャラクターの掘り下げにもなっていて素晴らしい出来のものばかりです。
また、役職システムという新システムが登場します。これがまぁ凄い!
仲間にしたキャラクターのうち6人をそれぞれ役職に就かせることが出来ます。キャラクターごとに就ける役職は違ってきますが、このシステムによって戦闘や会議がさらに面白くなっているんです!
例えば、参謀長はエンカウント時自動で先制攻撃をしたりTPを勝手に溜めてくれたりします。警備隊長はパーティ全体の攻撃力UPや炎耐性UPなどの効果を常に発揮します。運動長はキャラ固有の特殊なスキルを使えるようになります。これらの組み合わせで戦略の幅が大きく広がるんです!
また会議時にキャラ固有の料理を作ってくれる料理長、装備を作ってくれる技術長、資金を稼いでくれるマスコット長もバリエーション豊かで面白い!新鮮で素晴らしいシステムでした。
そして特筆すべきはやはり終盤の展開でしょう。まさかまさかの熱い展開の連続! 奥深いシナリオの妙! その全てが凝縮されたラスボスとの決戦は(強さ含めて)まさに圧巻の一言です。

・最後に
...そういえばこれ「水着イベント」だったよね...?
もはやボリュームやシナリオが凄すぎて「水着イベント」とは何たるかを見失う程の面白さでした。作者のはむすた氏には頭が上がりません。
mozell氏の音楽もとてもいい仕事してました。ラストバトルの書き下ろし曲は是非ゲーム内で聴いてもらいたいです。今回はとある曲がフィーチャーされており、ラストバトルでセルフアレンジがかかったのは鳥肌モノでしたよ。
あまりにもクリア後の喪失感が凄かったので、こうしてレビューを書かせて頂きました。
ちなみに今は公式の設定資料集(なんと短編小説付き)を作成中なんだそうです。まだまだ展開がありそうですね。
皆さんも、是非ともプレイして楽しんでみてはいかがでしょう。


 管理人コメント

「追加シナリオだけでプレイ時間30h」という、本来ならば作品を分けて作るべきシナリオです。なぜ追加シナリオという形にしたのか。シナリオの前提からして「魔王タワーをある程度クリアするまでの知識」を要求される故でしょう。
流石に私は、2年半前のイチオシレビュー時点でも、今回のアップデートが配布開始されてからも、魔王タワーをクリアできるまでのプレイ時間を取ることができませんでした。
はむすた氏の全範囲にわたる技術向上を見る意味でも、かつてハマった「はぐれ」たちの新たな一面を見る意味でも、今回の追加シナリオは久々に「ざくざくアクターズ」を起動する切っ掛けとしては充分すぎる魅力のあるものです。


(補足)
2023.06.28:リンク先をVectorに変更。

↑ページ先頭へ / <【RPG】INDEXへ / <<トップページへ

【 雛鳥フェアリーテイル 】

雛鳥フェアリーテイル
レビュワー [ ぬるゲーマー太郎 ]
ジャンル [ ノンフィールドRPG ]
作者 [ 青汁 さま ]
容量・圧縮形式 [ 138MB・ZIP ]
製作ツール [ RPGツクールMV ]
言語 [ 日本語 ]
配布元 ダウンロード先

ジャンルは短編ノンフィールドRPGです。

ストーリー
病気で臥せたお婆さんのために裏山まで薬草を採りに行くが、徐々に不穏な様相を帯びて…といったゲームです。
短いなながらも気持ちよくお話がまとまってました。

「家族」というのは難しいですね。絶対に許されないようなことをされても断ちがたい絆のようなものができてしまう。まさに呪いです。
単純に実は良い奴だったんだよと言われても違和感が残るし、すごく悪い奴だったんだよと勧善懲悪されても納得できない。
こういったものを題材にした作品としては良いバランスの描き方でした。。

ゲーム性
ノンフィールドRPGというとシビアなリソース管理を求められる印象があるのですが、このゲームは少しのリトライでクリアできて、ぬるゲーマーにも安心でした。
その場を調べると主人公が一言コメントを残すんですが良い小ネタでした。こういうのはゲームへの没入感を深めてくれますね


 管理人コメント

本作は短編にまとまっており、取りあえずのENDはたった40歩で到達できます。ノンフィールドRPGで苦労するリソース管理も、本作では戦闘終了時に全快・1歩も動かず戦闘を繰り返す操作の存在によって、かなり楽に稼ぐことができます。物理⇔幻想の対立構造さえ分かっていれば、戦闘自体にもそれほど苦労はしないでしょう。
本作の存在は、ひとえに「裏表が逆転する」ストーリーにあります。ぬるゲーマー太郎氏の言う通り、本作のキャラの行動・動機共に完全に善とも悪とも判断しがたい複雑なものが混ざり合っています。何を想いながら死に、何を想いながら生き続けていくのでしょう。END後も心に残り続ける作品でした。

↑ページ先頭へ / <【RPG】INDEXへ / <<トップページへ

【 デュエリストでも恋がしたい! 】

デュエリストでも恋がしたい!
レビュワー [ 通りすがり ]
ジャンル [ カードバトル風RPG ]
作者 [ サワハト さま ]
容量・圧縮形式 [ 1.54MB・ZIP ]
製作ツール [ RPGツクール2000 ]
言語 [ 日本語 ]
配布元 ダウンロード先

初レビューです。

今回レビューする「デュエリストでも恋がしたい!」は、1~2時間で遊べるカードバトル風RPGです。

カードバトルと言えば、思いつくのが「遊戯王」「デュエルマスターズ」などのトレーディングカードゲーム(TCG)。
数えきれないほどのカードと、そこから生み出される様々なデッキ・多彩な戦術・コンボ、そして対戦相手との駆け引き……などが魅力の、頭脳ゲームです。

とても奥が深いジャンルですが、その分ルールが複雑だったり、カードを覚えるのが大変だったり……ということも。
(自分が昔TCGをはじめたときも、ルールが全く分からず、めちゃくちゃなルールで遊んでいました)

「デュエリストでも恋がしたい!」は、そんなTCGの要素をしっかり入れながら、初心者でも簡単に遊べるように仕上がっています。

例えば、ゲームスタート時。
ルールとかを確認する間も無く、オープニングイベント中にイベントバトル発生! かつ、主人公が持っているカードはたったの1種類だけ!

これでは悩みようがありません。手持ちのカードで適当に攻撃するしかありません。
しかし、このオープニングイベントを何となくこなすだけで、

が分かってしまいます。5分もかからない短さです。さらに、イベント中のセリフ、戦闘を通して、メインキャラ4人の立ち位置、性格、相関関係も自然と掴める設計になっています。
もし最初に、このゲームのルールやらカードの種類やらを文章で説明しようとしたならば5分には収まらないでしょうし、何より初心者に敷居の高さを感じさせてしまっていたはずです。

その他にも、

など、親切な設計は数多くありますが、このゲームが初心者に優しく、かつ他のTCGと最も異なる点は、

「あくまで基本はRPGのため、敵を倒し経験値を得ることで、レベルアップすることができる」

ことでしょう。

TCGはその性質上、勝敗はデッキの完成度と相手との相性、そしてプレイヤーの腕前(と引き運)に大きく依存します。
しかし、このゲームのベースはあくまでもRPGなので、「カードゲームが苦手でも、いざとなったらレベルを上げて突破する」という戦略が取れる!
この作品には数多くの優れた点がありますが、私はこの点こそ、このゲームの肝なのではないかと思っています。(TCG経験者は、最低レベルクリアとかを狙ってみるのも面白いと思います)

長く語ってしまいましたが、それだけの魅力がこのゲームには詰まっています。
コミカルなカードゲームの世界の中で、あなたもデュエリストになってみませんか。


 管理人コメント

本作は、カードのコンビネーションで無限の戦術が楽しめるTCGというよりも、ドラゴンボールのファミコンゲームのように「コマンドがカードの手札になったRPG」と考えた方が分かりやすいかと思います。
プレイヤーステータスのみならず、スキル・パッシブ・トラップの3種類に分かれたカードも、ストーリーを進めるたびにバージョンアップしていくバランスになっています。
最初は「パンチ」「ダガー」の連発だった展開も、後半には「敵に有利な地形をリセット」「敵の得意攻撃に合わせてトラップをセット」など、有利な装備設定でプレイできます。
逆に言うと、引き運よりもレベル上げ・デッキ構築と言った事前準備の方が重要な戦闘になっています。戦闘でカードを手に入れるたびに戦術が広がるため、野良デュエリストには積極的にデュエルを挑みましょう。

↑ページ先頭へ / <【RPG】INDEXへ / <<トップページへ

【 金のなる木 】

金のなる木
レビュワー [ DECOすけ野郎 ]
ジャンル [ 1マップ1ラスボスやりこみ型RPG ]
作者 [ 火筒さしゃ さま ]
容量・圧縮形式 [ 220MB・ZIP ]
製作ツール [ RPGツクールVX ]
言語 [ 日本語 ]
配布元 ダウンロード先

逃げの切れ目が金の切れ目

1画面、1戦闘でどれだけ掘り下げられるか?というところを徹底追求したRPG。
ストーリーは、あって無いようなものだけどキャラメイク、好みの強化、武器や防具の強化はやり放題なのでどんどんやりこんでいきましょう。

・序盤の注意点
ここで気をつけて欲しいのは、いきなり木の戦闘力強化をしすぎるな、ということです。
木をある程度攻撃すると、木がパワーアップして攻撃がどんどん強力になっていきます。
しかし、防御力が貧弱な初期状態でそれをやってしまうと、積みます。リセットしないといけない。最初は、防御をひたすら繰り返しボーナス箱が出るまで粘りましょう。

・逃げるタイミング
全滅=全所持金消滅、というペナルティは痛い。
所持金は基本銀行即預け、はいいとしてそれではいつ逃げるのか?これが案外むずかしい。
まだ余裕があるだろ、と思っていても木は気まぐれなのでいきなり即死攻撃をしてくる場合もあるし、少し粘ったらレアなボーナス箱が出てきた、ということもあったので、運と勘が大事だということです。

・バランス調整
正直、少し理不尽に感じることもありました。3回連続即死攻撃された時は心が折れた。

あと、最初はある程度火力や体力が多めな戦士や騎士はよく重宝するが、どんどん強くなると追いつかなくなり
魔道士圧倒有利になりがち、なところもちょっとつらい。…僧侶は…使い所が無いね…。
ここは現在調整中とのことなので、今後の改善に期待しましょう。


 管理人コメント

「最初から木を攻撃しない」等の攻略の鉄則は、村長との会話である程度のヒントが得られます。それ以上の情報は、ゲームプレイの中で学ぶしかありません。
それでなくても、木の気まぐれな攻撃は、序盤からプレイヤーを悩ませてくれます。「序盤は防御でモンスターを呼ぶのを待て」とDECOすけ野郎氏もレビューしていますが、「呪い」というその防御をできなくさせる状態異常を放ってくる場合もあります。
序盤は、村長のアドバイス通り「みねうち」と「毒耐性」を覚えさせておきましょう。そういう意味でも、騎士や戦士と言った近接戦闘職は序盤で役に立つ職です。話が進んで魔導士の火力が欲しい場合は、酒場で1000Gを払って雇いましょう。


(補足)
2023.06.28:ゲームアツマールのサービス終了に伴い、リンクを変更。
「フリーゲーム夢現」でもブラウザ上でプレイできます。

↑ページ先頭へ / <【RPG】INDEXへ / <<トップページへ