■ 三代目レビュー アドベンチャー 19
S_ _E

【 S_ _E 】

S_ _E
ジャンル [ 短編探索ゲーム ]
作者 [ もみじまんじゅう さま ]
容量・圧縮形式 [ ダウンロード不要・ブラウザゲーム ]
製作ツール [ GB Studio ]
言語 [ 日本語 ]
備考 [ 2025.08.31現在、ブラウザ上でのみプレイ可能 ]
配布元 配布元

2人の秘密は、洞窟の奥底に眠る…

S_ _E

とある小さな村、そこには「成人の儀」と呼ばれる風習があった。1年に1度開かれる村はずれの洞窟の奥深くまで進む単純な儀式である。しかし、洞窟を進むものは神の力で「過去と向き合う」との噂があった。
その日「成人の儀」を迎えるのは2人。先行するセーレと、それに続くレティ。幼き頃を姉弟のように過ごした2人は、洞窟内で同じ過去を見る。
胸に何かの決意を秘め、無言で突き進むセーレ。セーレと過ごした日々に想いを馳せながら、おぼろげな過去に疑問を覚えつつ進むレティ。洞窟の果てにセーレとレティが見るものは…果たして神か真実か…。

S_ _E S_ _E

本作は20分ほどで読了できる探索アドベンチャー。そう、「左から右へ進むロードムービー型ゲーム」と一見思えますが、「オブジェクトを隅から隅まで調べる」レベルの探索が必要なゲームです。
そして、その探索による「物語の解明」こそが本作の醍醐味。セーレとレティは、ほぼ同じ道筋、同じ部屋を探索することになりますが、探索によって得られる情報は2人で大きく異なります。何しろ、セーレの反応はほぼ「…」のみ。非常に寡黙なのです。その分雄弁なのがレティ。彼女が調べることによって「セーレが見たものは何だったのか」が分かる仕掛けになっています。
ただし、調べるものの中には「前半のセーレで掘り起こしておかないと、後半のレティは見つけてくれないもの」が多数…意外なほどに多数存在します。そして、それがENDの分岐条件となっています。どうしても初見では見落としがちな条件であるため、END2→攻略ヒントを見てからEND1 (True END)と見ることになるでしょう。
ENDの条件については攻略チャートがリンクにありますし、「隈なく調べる」などヒントを得られればすぐに分かります。

S_ _E

そして、本作のさらなる魅力が、細やかなドット絵。本作はGB Studioで作られたにしては非常に「カラフル」な作品です。「赤」と「緑」…セーレとレティのパーソナルカラーを、ワンポイントとして効果的に利用しているが故です。
細やかに動く2人のリアクションを楽しみながら、その2人の行く末がどうなるのか、2つのENDをお楽しみください。

↑ページ先頭へ / <【ADV】INDEXへ / <<トップページへ