■ 投稿レビュー RPG 42 | ||||
倒錯の聖歌 |
![]()
レビュワー [ ノコモコ ] ジャンル [ ダンジョンの謎解きに力が入れられた長編RPG ] 作者 [ トリアコンタン さま ] 容量・圧縮形式 [ 3.4MB・LZH ] 製作ツール [ RPGツクール2003 ] 言語 [ 日本語 ] 備考 [ 【初出】テックウィンコンテストパーク夏号銅章 ] 配布元 ![]()
心に残ったよ。クリアできなくてトラウマと言う意味で。
【超重要】 テックウィン2004年7月号に収録されているバージョンでは、イルニアの神殿には入れないという致命的なバグがあって先に進めません。
ベクターとふりーむで今落とせるバージョン1.07は修正済とおもいますが謎解き、戦闘ともにやや難易度が高めですが、
戦闘は、難易度高めのRPGに馴れた人間ならなんとかなるレベルというか、
ガチの高難度RPGに比べるとむしろ楽な方だと思う。エンプレスの属性攻撃を禁止する縛りプレイでもしない限り。ダンジョンの謎解きは、やはり少し考えたら解けるものが大半なんですが、
簡単だなーと思っているときに限って、いっくら考えても調べても進めないとこにひっかかったらキーと心の叫び出るよ。
心に残ったツクール作品でした。トラウマが残ったという意味で。作者のトリアコンタン様は今
https://triacontane.blogspot.com/
RPGツクールMV、RPGツクールMZのプラグインを配布してますようです。
この価値が分かる人にはすごいお宝なんでしょうね、
自分はプラグインはさっぱり分からんと言うか、RPGツクール2003の時代で頭が止まってる古い人間なので脳味噌がプシューとショートしてまたトラウマ
はあはあっ、次もよろしくですよ。
管理人コメント2004年作…それこそRPGツクール2003発売直後の作品でありながら、RPGツクール2003標準のシステムをうまく利用した戦闘・ダンジョンギミックが見事な造りとなっている作品です。
「SP」という名の6種類に分かれた経験値を振り分けて、スキルとステータスをカスタマイズしていくのが戦闘の特徴です。弱点を事前に教えてくれる戦闘ですが、その弱点を突かないとこちらがやられるほど敵の火力は高く設定されています。
「SPは基本的にステータスに振って、覚えたいスキルが出てきたらステータスからSPを還元して覚える」とアドバイスにあるとおり、スキルは慎重に覚えていきましょう。スキルに使用したSPは還元できません。そして、スキルに必要な装備「タロット」は、現在の装備・1つ前の装備の2種類しか使えません。あっちこっちとスキルを覚えると、ただのSPの無駄遣いとなってしまいます。
ノコモコ氏も挫折しかけたダンジョンに関しては、謎解きの難しさのほかに、ダンジョン構造自体の広大さ・複雑さも要因です。そう感じるほど、最初のダンジョンの時点で迷いやすいのです。下手したら紙のマッピングが必要なほどに。