■ 投稿レビュー シミュレーション 7
戦国史 只寿司北海道店 スーパーロボット大戦EOW 海洋レストラン☆海猫亭 Ballerburg
Desktop Tower Defense 大百略 Almerojia SPRINTER2 歴史隆々

【 戦国史 】

基本画面な全体マップ
レビュワー [ 山県昌景 ]
ジャンル [ 戦略シュミレーション ]
作者 [ 浅香 達彦 さま ]
容量・圧縮形式 [ 7.09MB・ZIP(フリー版) ]
ダウンロード ダウンロード先

プレイも改造も

お前がこのゲーム紹介するんかい、という声が聞こえそうですが
ええ私が紹介しますとも だって誰も紹介しないんだもん 異議は認めん

戦略シミュレーションという名のゲームは星の数ほどあれど、
その中でもかなり高い完成度を誇るゲームがこの「戦国史」です
見た目は天下○一に酷似…少し似ていますが、操作性が高いのが魅力です
作者曰く戦術よりも戦略に重点を置いたそうで、
その通りどちらかと言うとプレイヤーの技術よりも
いかに戦況を見分けてどこの国と同盟し、どこの国と戦うかがプレイ中は重要になってきます
更にこのゲームの最大の魅力は、誰にでも簡単に戦国史のシナリオを作成できるという点
難しいプログラム言語は一切不要で、シナリオは小さな子供でも作れます
そのため数多くのシナリオが熱心なユーザーによって公開され、今ではかなりの数になっております
かくいう自分も、ゲーム本編をプレイすることよりも、どちらかといえば
シナリオを試行錯誤しながら作ることのほうが好きだったりします

シェアウェア版とフリーウェア版とがありますが、シェアウェア版ではサンプルシナリオに限って
制限無しでプレイできます
是非ともプレイしてくださいませ


 管理人コメント

SLGのフリー版制限と言えば、プレイ時間が限られているなど、「最後までプレイするには、お金払ってね。」と言うのが大半です。しかし、「戦国史」のフリー版の制限は、海戦など一部システムの制限のみで、シナリオは最後までプレイできます。他の方々が作られたシナリオも、シェア版・フリー版共にほぼ同様に遊べるのです。
しかし、シナリオの中には、「大航海時代」など、シェア版にしか無い機能を重点にしたものも存在します。まずはフリー版でも制限無く遊べるシナリオをプレイし、より複雑な戦闘がやりたいのなら、シェア版の購入を検討する…と言った住み分けが可能なゲームです。

↑ページ先頭へ / <【SLG】INDEXへ / <<トップページへ

【 只寿司北海道店 】

さぁ、食いまくるぞぉ~!
レビュワー [ REN ]
ジャンル [ 回転寿司シミュレーション ]
作者 [ K.MIYATA さま ]
容量・圧縮形式 [ DL不要・FLASH ]
備考 [ IE系専用 ]
Play ダウンロード先
(ページ下部「ゲームコーナー」より)

回転寿司屋にて、先輩のおごりであるのをいい事にひたすら食いまくるFlashゲーム。

ランダムに流れてくる寿司ネタだけでなく、醤油さしやお茶、ガリなど細かい部分まで丁寧に再現されたゲーム画面は臨場感満点。
直接注文すれば、シブいボイスの店長が直々に握ってくれます。

ゲームの目的は、とにかく高い会計金額をたたき出す事。
酔い・飽き・満腹・胸焼・時間の五つのメーターがひとつでも振り切れば勘定となりゲーム終了。
これらのメーターに何らかの影響を及ぼす各商品を食べるタイミングを測りつつ、メーターの上昇を抑えながらプレイ時間をなるべく長く引き伸ばすのがコツです。

ひとまわり高額なネタや酒類は壁にかかっているフダをクリックして注文する事ができます。
高い皿を取れば当然それだけ会計金額を大きく増やせますが、同じネタを食べ続けると飽きメーターが大幅に上昇する事になるので安い皿とのバランスが大切。


 管理人コメント

「おごり」と聞くと、ひたすら高くて栄養価の高いものばかり食いがちなのは、現実でも同じでは無いでしょうか。しかし、それでは健康にも食事量にも悪影響なのは言うまでもありません。「只寿司」シリーズでは、その要素も的確に再現されています。
脂の乗った高級食材は、食いすぎると飽きるだけでなく、胸焼けまで起こします。安い食材で飽きを抑え、デザート・アルコールで胸焼けや満腹度を抑える必要があります。
アルコール分を排出する「あがり」や、胸焼けを抑える「ガリ」の効能までしっかりと再現している辺り、お見事と言う他ありません。
ただ、少々気になる事として、お寿司を食べる際に重要となる醤油皿の当たり判定が小さい点があります。醤油皿の真ん中にきちんとドロップしないと、醤油が上手くネタに付かないので、初めの内は慎重に運びましょう。

↑ページ先頭へ / <【SLG】INDEXへ / <<トップページへ

【 スーパーロボット大戦EOW 】

オリジナルキャラ・ラー君の必殺攻撃
レビュワー [ ヴァ九段 ]
ジャンル [ SRCシナリオ ]
作者 [ 健朗 さま ]
容量・圧縮形式 [ 2.53MB・LZH ]
備考 [ 要・SRC本体 ]
ダウンロード ダウンロード先

ハマリ度:9 グラフィック:7 サウンド:7

ANUBISが参戦する数少ない作品

今回レビューする作品は「SRCシナリオ」です。
SRCが必須になりますので、プレイする際はSRCをDLしてください。

ゲームシステム的には
「昔のスパロボ」最近で言えば「携帯機版スパロボ」のシステムです。
シナリオ・バランス共に平均的なスパロボなのですが
違うのは「真ゲッター」「ANUBIS」が参戦している所。
「スパロボ」らしい絡ませ方もかなりうまい作品です。

Z.O.E.のキャラクターが輝いているので「スパロボ流原作改変」が平気なファンの人はぜひどうぞ。
そうでないかたにもお勧め。


 管理人コメント

激辛一ロボットアニメを愛する漢・ヴァ九段氏が薦めるだけあり、序盤から濃ゆいスパロボネタが炸裂しております。
本家では、版権上実現が難しい「ANUBIS」キャラまで参戦し、章を進めるたびに物語はヒートアップしていきます。
作者様サイトには、勇者シリーズ+スパロボを実現した「スーパーロボット聖戦」、パズル的手法をミックスした「流星勇者ガイメテオー」など、他にも面白くて熱いシナリオが盛りだくさんです。全てプレイしても損はありません。

↑ページ先頭へ / <【SLG】INDEXへ / <<トップページへ

【 海洋レストラン☆海猫亭(体験版) 】

基本は、仕入れて売りまくれ!
レビュワー [ REN ]
ジャンル [ 経営シミュレーション ]
作者 [ 小夏 さま(犬と猫) ]
容量・圧縮形式 [ 20MB・LZH ]
備考 [ シェア版購入価格:(CD版)1,470円 ]
ダウンロード ダウンロード先

水色の塔やレミュオールの錬金術師(以下レミュ金)で有名なサークル「犬と猫」による、初のシェアウェア作品。
独特の世界観を紡ぐ一癖も二癖もある登場キャラクターの掛け合いが魅力的な「はれくもシリーズ」の第5作目にあたります。
今回の主人公イヴが飲食店の経営を任されるお話です。

概要としては、市場や野外などから商品を調達し店頭にならべて売る→同じ商品を一定量売ると加工が可能になり商品のグレードをアップできる、といった流れを持つレミュ金を拡張したような内容ですが、
店頭にならべる事の出来る商品の種類からして大幅に増えています。
最初の目的である借金返済額が100万£でレミュ金の時の10倍だったりと、全体的に規模が極めて大きいです。
店で働かせる事のできる人材を扱う雇用システムや、店の様々な能力を示す10種類の能力値の存在、特定の複数種類の商品の売り上げを伸ばす事で発動し新商品が生み出される事のある「閃き合成」など、前作には無かった要素が多く存在し、単なるレミュ金の拡張版とは言わせないボリュームがあります。
シリーズ恒例のやりこみ要素も多く存在し、生半可では遊びつくせないでしょう。

やれる事が増えただけに覚える要素も非常に多く、序盤はとにかく戸惑う事必至。
ですが取り返しのつかない部分などは無くゲームオーバーもありませんし、各種商品の売り上げ実績を伸ばす事で着実に有利になっていきますので、安心して自然に覚えていく事をお勧めします。

体験版ではゲーム内時間3ヶ月をプレイ可能です。


 管理人コメント

当サイトでもA評価を獲得した傑作経営SLG「レミュオールの錬金術師」を基に、より簡単操作で、よりやり込み要素の多い大サービスの逸品です。
「レミュ金」の「仕入れる→売る→合成する→売る」と言うシンプルな流れはそのままに、畜産をしたり、バイトを雇ったりと、行動の幅が広がりました。REN様のレビューの通り、どれからやるか迷うかもしれませんが、序盤の基本は「仕入れる→売る」の繰り返し。多数ある行動バリエーションは、それを進めていく中で自然に身についていきます。
体験版の「3ヶ月」と言う期間は、それらの新要素を学ぶのに最適な時間です。3ヶ月間進めてみて、「もっとやりこみたい!」と思ったら、有料版の購入も決して損にはならないでしょう。

↑ページ先頭へ / <【SLG】INDEXへ / <<トップページへ

【 Ballerburg 】

命中目指して、試行錯誤あるのみ!
レビュワー [ REN ]
ジャンル [ 砲撃戦シミュレーション ]
作者 [ Heavy mental soft ]
容量・圧縮形式 [ 10MB・ZIP ]
ダウンロード ダウンロード先 (ドイツ語)

中世ヨーロッパを部隊とする砲撃戦シミュレーション。

ゲームは1vs1の対戦型で、交互に砲弾を一発ずつ敵の城へ撃ちこんで被害を与えます。
クリア条件は敵の王に砲弾を一撃でもヒットさせる事。それだけ。どれだけ自軍の城がボロボロにされていようが王に当てれば勝ちです。うまくやれば最初の一発で勝負が決まります。
しかし砲撃を一回行うにも風量・風向き・大砲の角度・火薬量といった弾道に影響する要素が多く、ピンポイントで当てるには何度かの試行が必要。なかなか一筋縄ではいきません。

とにかく敵王を狙撃する事に躍起になるのもいいですが、敵陣の大砲や火薬庫、弾薬庫を砲撃することで敵の攻撃の手を緩める事ができます。
旗をへし折って相手が風向きを読むのを妨害したり、金庫に当てて財政に被害を与えるなどといった、後から効いてくるダメージを負わせるのも効果的な戦略です。
むしろあえて王に当てず、反撃できないほど満身創痍にさせるのも楽しみ方のひとつかもしれません。

プレイヤーが可能な行動は砲撃ばかりではなく、資金を使って城壁を補強したり、風車を立てて1ターンの収入を多くするといった内政も可能です。
破損した大砲を買い換えたり、弾薬・火薬を補充するにも資金が必要なので、長期戦に臨むなら資金は重要な要素です。旗の買い替え料も結構バカになりません。
言語は全てドイツ語ですが、覚えるべき要素は少ないので数回のプレイでシステムを理解できるでしょう。

COM戦もなかなか手強いですが、対人戦でボコり合い殺伐とするのも白熱モノです。
単純ながら奥が深いゲームと言えるでしょう。


 管理人コメント

ドイツ語であることすら気にならない手軽さこそ、本作の面白さの一つです。操作は全てマウス一本で済み、視覚的に表された操作オブジェクトは、第一印象で全ての操作が把握できるほどです。
ただし、考えるべき物は山ほどあります。射角やパワーを1ポイント変えるだけで、着弾地点が大きく変わります。その上、「風向き」と言う不確定要素もあるため、同じ射角・パワーであっても、着弾地点が大幅にずれる可能性もあるのです。
そんな大砲を上手く扱うためには、とにかく試行錯誤あるのみです。ただし、RENさまのレビューにもある通り、試合は王が死んだら終了。最悪、試行錯誤の時間すら与えられない可能性もあります。くれぐれも、油断なされぬよう…。

↑ページ先頭へ / <【SLG】INDEXへ / <<トップページへ

【 Desktop Tower Defense 】

謎の生物を誘い込み、破壊せよ!
レビュワー [ ヴァ九段 ]
ジャンル [ TD系ゲーム ]
作者 [ Mr. Paul Preece ]
容量・圧縮形式 [ DL不要・FLASH ]
Play ダウンロード先 (English Site)

ハマリ度:9 グラフィック:7 サウンド:8

迷路を作って敵を撃つ!

今回レビューするDesktop Tower Defenseは防衛SLGのTD系ゲームです。
ルール
・敵を外に出すとダメージ
・資金を使って砲台等を設置する
・後から設置も自由(通常モード)

そこらへんのTDゲームとは違い、このゲームは初期段階に障害物がありません。(通常モード)
障害物が無いからこそ、自分で迷路を作るという自由度があります。
敵に突破されないように、資金を効率良く使って多彩な兵器を設置・強化し
敵を破壊する感覚に酔いましょう。
ただし酔いすぎてほっとくと直ぐに突破されるのでご注意を。
スタート後はゲームオーバーまで止まりません(多分)。なので
ずっと画面を見て、防衛の弱い部分は修正していくなり、
もう要らない部分は売り払って新しい兵器を設置するなりしましょう。
(通常モードの話)

初心者の方はまずEasyからどうぞ。

凄まじい中毒性のある作品です。
一度やったらやめられないとまらない。


 管理人コメント

リアルタイム・ノンストップで攻めてくるクリーチャー相手に、自立駆動式砲台を設置して立ち向かうのが、本作のコンセプトです。
リアルタイムと言えども、ゲームスピードは(Easyだけかもしれませんが)非常にマッタリとしています。その分、落ち着いて砲台の配置を考える必要があります。
ただ単に、クリーチャーの通り道に砲台を設置するだけでは、いつか乗り切られてしまいます。より効率を上げるためには、砲台自身を障害物にして、クリーチャーが脱出するまでの距離を長くする必要もあるのです。
各砲台の有効射程・価格・性能・有効な敵を隅々まで考慮した運営が必要となるのです。
しかし、心配する必要はありません。ヴァ九段さまのレビューにある通り、このゲームの砲台は解体もできます。ある程度資金が貯まったら、思い切って砲台の構成を変更するのも一つの手段なのです。

↑ページ先頭へ / <【SLG】INDEXへ / <<トップページへ

【 大百略 】

前説は攻略の要。決して聞き漏らすな!
レビュワー [ REN ]
ジャンル [ 戦略SLG ]
作者 [ tyam さま ]
容量・圧縮形式 [ 790KB・LZH ]
ダウンロード ダウンロード先

王道のストーリーで進行する、中世風味の戦略シミュレーションゲーム。

主人公は故国を追われ、父の敵討ちに燃える一国の王。
ステージごとに部隊の編成および全軍の訓練を行い、敵本隊の撃破または敵陣地を全て占領することでステージクリアとなります。
全10ステージの戦場はいずれも一癖あるものばかりで、シンプルなグラフィックでありながら臨場感に溢れています。
ステージの成績によって次ステージの資金が増減したり、また道中で可能な訓練の効果は恒久的であるなど、ステージをまたいだ戦略も関わってくる一筋縄ではいかない難易度となっており、手ごたえは抜群です。

このゲームにおいては特に兵種の扱いがゲームの勝敗を左右します。
移動は遅いが防御能力に優れる歩兵。
移動が速く白兵戦の要となる騎兵。
近距離・中距離への攻撃を可能とする弓兵。
遠距離への攻撃に特化した砲兵。
射程は短いが4マスを一度に攻撃できる術師。
最も高速で移動し広範囲を見渡すことのできる偵察兵。
これらは一部隊につき5小隊までなら自由に複合でき、移動力などの弱点を補えます。

すべてのステージが索敵ルールであるため、初回プレイでは敵の全容をうかがい知るのはかなり困難。
ステージごとの難易度の上がり具合も顕著で、3,4ステージの時点で予想外な敵部隊の多さに圧倒されるでしょう。
全体的に相当なシビアさを誇りますが、プレイを重ねる事でステージの構造を理解すれば確実に勝利へ近づけるはずです。


 管理人コメント

こういうファンタジー戦略SLGでは、シミュツク95作品に代表されるように、各ユニットの個性やキャラクター性が強調された作品になりがちです。しかし、この「大百略」では、そう言う要素はあえて排除し、純粋な歴史戦略SLGとなっています。
あえてキャラクター要素を廃した理由は、もう一つあります。REN さまのレビューにある通り、このゲームのユニットはそれぞれに長所・短所が顕著です。ステージの性質が攻略戦なのか防衛戦なのかを考えてユニットを選択する必要があるのです。
あえてユニットを固定化させないことにより、ステージに合わせたユニット編成ができるのです。

↑ページ先頭へ / <【SLG】INDEXへ / <<トップページへ

【 Almerojia(アルメロージア) 】

錬金術「アルメロージア」、その威力やいかに。
レビュワー [ REN ]
ジャンル [ 土地開発シミュレーション ]
作者 [ まこと さま(CraftM) ]
容量・圧縮形式 [ 1MB・ZIP ]
備考 [ シェア版 価格:\800 ]
ダウンロード ダウンロード先

さまざまな能力を持った人材をマップ上に配置する事で未開の土地を開拓していくシミュレーションゲーム。

ゲームの目的は5年の間にマップを開拓し、豊かな土地を築き上げる事です。
プレイヤーの役割は最大8人保有することのできるキャラをマップ上に配置する事。
毎月4人の登用志願者が現われ、機に応じて雇い入れたり既にいるキャラを解雇することができます。
登用と配置に必要な資金は、プレイヤーが開拓するマップ上の建造物などから毎月徴収されます。

登場するキャラは全部で52人。彼らはそれぞれ建物の建築や森林の伐採などの能力を1~3つ持っており、マップ上に立たせるとその周囲の土地に対して能力を使わせる事ができます。
キャラを配置したのちに進行ボタンを押すことで1ターンにあたる1ヶ月が自動で進行し、その間に彼らは個人が持つ能力を使って土地を変化させていく事になります。
どの能力をいつどの方向に使うかはランダムであるため、しばしばプレイヤーの意向に沿わない仕事のしかたをします。ときにはあまり働かない事も。

最初に使用可能な土地は非常に狭く、未知の土地はブロックで表示されてキャラを配置するどころか見る事すらできません。
52人のキャラのうち、このブロックを排除する役割を持つキャラを冒険者といい、配置することでマップ上を歩き回ってブロックを破壊してくれます。土地を広く使うためには彼らの能力が不可欠です。
しかし彼らもまた気まぐれで、突然アサッテの方向へふらふらとさまよいだしたり、苦手な地形の前で呆然と立ち尽くしたりして結構思うようにはいきません。

そのほか、決まったタイミングで疫病の蔓延やモンスターの襲来などといった災害が発生し、対策を怠るとかなりの勢いでボロボロにされてしまうので、ただひたすら民家や工場を建てて収入を上げるなどといった偏った開拓をしていたのでは立ち行かなくなります。

ゲーム終了時の評価対象も多岐にわたるので、バランスのとれた開拓が攻略のカギです。
地形はプレイ開始するたびに変わり、毎回大きく異なる戦略を楽しめます。

このゲームは800円のシェアウェアで、送金前はゲーム内時間の3年間のみプレイ可能です。
送金後はスコアが記録されるようになり、累積スコアやキャラの個人ポイントを溜めることで謎の多いストーリーの世界観やキャラのプロフィールといった裏設定が閲覧できるようになります。


 管理人コメント

本作にしろ、同作者の「株式会社☆ソルジボン!」にしろ、人材と先立つ物の扱い方が何より重要となります。
何しろ、本作では、開発場所を広げるにも、施設を整えるのにも、あまつさえ収入源を確保するのにも、資金400を投入して人材を配置しなければならないのです。
資金は、主に民家からチマチマと徴収して確保しますが、土地内に穴が見つかったらチャンスです。「Almerojia」を持つ人材を穴の周りに配置して、「Almerojia」を実行させれば、多くの資金が手に入るのです。
状況によって、必要な人材はコロコロと変化します。幸い、人材の保有や解雇には金は掛かりませんので、状況に応じて調整していきましょう。

↑ページ先頭へ / <【SLG】INDEXへ / <<トップページへ

【 SPRINTER2 】

色付きのキャラはライバル。絶対に負けられない。
レビュワー [ REN ]
ジャンル [ 陸上選手育成シミュレーション ]
作者 [ MONKEYMANIA さま ]
容量・圧縮形式 [ 1MB・LZH ]
ダウンロード ダウンロード先

色気抜きの熱血硬派な陸上選手育成ゲーム。

前作「SPRINTER」の続編にあたり、扱われる競技が個人戦の100メートル走のほか、チーム戦である400メートルリレー走が加わり、チームメイトの存在が今作の大きな特徴となっています。
操作するプレイヤーは選手たちに練習メニューを与えるコーチ的役割であり、試合中は選手たちが自動的に練習の成果を発揮するのを見守るだけ。
高校陸上部の面々とともに数々の試合を勝利へ導き、ゆくゆくは世界を目指します。

プレイ期間は主人公ヒカルが引退するまでの三年間。
年はじめのレギュラー選考会でキャプテンになれば個人戦の100メートル走の大会に出場できます。
ヒカルを含めてメンバーが4人以上いれば400メートルリレー走に参加可能です。
これらの試合で勝利すればさらに高ランクの試合への道が開かれ、部員の勧誘もしやすくなるほか陸上部の設備投資が可能になり、より有利な展開を望めます。

プレイヤーが干渉できる練習メニューですが
スタート練習やうさぎとびなどの練習内容の項目が大量に網羅されており、そのターンに実行するメニューにチェックを入れることになるのですが
特に練習内容の解説があるわけでもないので、パラメータの変化や監督による練習内容の評価などを見てノウハウを掴んでください。

練習の組み合わせによっては特殊な育成理論となる事もあるので、色々ためしてみるとよいでしょう。

試合で相対することになるライバル校の選手は(色んな意味で)一癖も二癖もある連中ばかりで、ハンパないスピードでブッちぎって度肝を抜いてくれます。
チーム戦である400メートルリレーを視野にいれず練習メニューを主人公のヒカルのみにしぼって行えばそれだけ安定した育成は可能ですが、後々になるにつれて場数を多く踏む事が大きな経験となってきますし、ゲーム終了時の評価にも影響するので高ランクを目指すのであればチーム戦も軽視できません。

難易度はかなり高く、初回プレイだと三年目に県大会で健闘できるかどうかぐらいがせいぜいかもしれません。
意外と奥の深い練習メニューの性質を理解し、また優れた練習仲間を集める事も重要となります。
世界ランクへ近づくにつれ狂気を帯びていく試合は別世界を見せてくれます。


 管理人コメント

少年漫画的スポ根の世界を、セリフのほとんど無いシンプルなシステムで我々の前に見せてくれる、想像力・創造力が刺激される傑作です。
この作品で何より重要なことはバランスです。たくさんある練習メニューは、それぞれ強化できる部分が異なってきます。ステータスのどこかが偏ってきたなと思ったら、思い切って練習メニューを変えてみましょう。
もちろん、一人だけでは強くなれません。チーム全体を強化するメニューや特定のキャラとサシ勝負で強化練習を行う「特殊練習」を適度に組み合わせる必要があります。
メニュー自体も、その組み合わせも多岐に渡るため、初回プレイではとても把握し切れません。しかし、作者様HPにあるマニュアルや、「兵達が夢の後」のアドバイスを参考にして、より強く、理想的な選手を育てていきましょう。

↑ページ先頭へ / <【SLG】INDEXへ / <<トップページへ

【 歴史隆々 】

この箱庭感覚が、たまらない。
レビュワー [ マヤトマ ]
ジャンル [ 歴史観戦シミュレーション ]
作者 [ ひるほん さま ]
容量・圧縮形式 [ 18.8MB・ZIP ]
ダウンロード ダウンロード先

ハマリ度:10 グラフィック:5 サウンド:6

これぞ究極の歴史SLG。積み上げられていく歴史を見よ

初投稿です。マヤトマと申します。よろしくお願いします。
さて、最初に言っておきます。このゲームは非常に好き嫌いが別れると思います。
なぜかと言うと自分のすることと言えば、天命(=自分の化身)の能力を入力。これだけです。
後は何をするかと言いますと、「観る」この一言に尽きます。自分のすることはなにもありません。
この手のソフトは非常に数が少なく「千年家族」というゲーム位しか知りません。それほどジャンル的には稀有のソフトです。
ですが、それだけに俺はこんなソフトを待っていた!と思ったものです。
シナリオは6万通りと非常に多く1シナリオを終わらすのにも膨大な時間がかかるのですべての歴史を見るなど不可能に近いです。
ちなみに同じシナリオでも同じ展開になる可能性は皆無です。最初から歴史が決まってるなんてつまらないですしね。
シナリオの数字は自由に選んでもらってかまいせん。その次にすることは天命武将の能力の入力です。
自分が歴史に介入できるただ一つの手段です。オール100の超人にすることにもできますし、オール0の無能武将にすることもできます。また、登場させないこともできます。
設定するといよいよ歴史が動き始めます。最初の勢力は多少の兵力差はありますが、どこも五十歩百歩です。
歴史が始まると1、2ヶ月で戦争が起こり始めます。この最初の戦争は国の総力を挙げた物であるのが多いので、この戦争が明暗を分ける事も多いです。戦争のバランスはあまり良いとは言えず、量より質の戦争なのですが、それがかなり極端で2,3倍の兵力差などほぼないと同然で、武将の能力の差があると10倍くらいの戦力差をひっくり返すなんてこともざらにあります。それに一つ一つの戦争にかかる時間が長いです。最初のほうは面白いのですが、飽きてくるとだんだんイライラしてくるかもしれません。
戦争以外の時にも、勢力間での武将の引き抜き、同盟、君主の暗殺、果ては宰相のクーデターなどイベントはかなり充実していてこれらの出来事は戦況を大きく変えていくことと思います。
さて、数々の戦争、いろいろな出来事を乗り越えついに大陸が統一する国が出てくることと思います。
ですが、このゲームはそこで終わりではありません。続いていきます。これが究極の歴史ゲームといった所以です。
統一後は、派閥競争になります。派閥が違う武将には讒言し降格させたり、処刑したりします。
弱い派閥の武将は、他の派閥に取り込まれたりしますし、かなりの讒言合戦が勃発し、やたらと武将が粛清されることもあります。
そのほかには、後継者争い、一斉反乱・・・どちらも国が滅ぶ要因です。もっとも、後継者争いで勝った皇帝が優秀なら別ですが。
すぐ滅ぶ帝国もあれば長く続く帝国もあると思います。ですが、せいぜい長くても100~200年で滅び永遠に続くことなどありません。
そして、再び戦乱の世に入っていくのです。ですが、それこそリアルな「歴史」なのではないのでしょうか。
シェア版もありますが、戦闘が簡易戦闘にすることができ、スピーディに進められることと、オリジナルシナリオができるようになります。
ですが、3000円とやや割高なので、無理して買うこともないと思います。
どんな歴史が作られるか、このレビューを見て楽しみになったならダウンロードして見てはいかがでしょうか。では。

追記 書いてて思ったんですがこのゲーム武将名、欧州の名前なんですが設定的には中国史に近いような…


 管理人コメント

やはり、ゲームとして「見るだけ」と言うのは、本当に好き嫌いが分かれます。しかし、この「歴史隆々」は、ドラマティックな歴史の変貌を見せることにより、「見るだけ」による飽きる要素が目立たないように作られています。
「歴史隆々」を、「見るだけ」のゲームにした要因はもう一つあります。それは、使用される群雄の多さにあります。
戦争経験が(恐らく)皆無のプレイヤーがウン百人もの武将を動かすのは、流石に厳しいと言えます。「天命」により、注目したい武将一人を選択できると言うシステムも、歴史の大局をミクロな視点で味わえるようにするためでしょう。
しかし、それでもやはり、1ヶ月間何も起こらず、ただ画面右上の筆が進むのを見るだけなのは、流石に退屈を感じます。シェア版なら、こんな流れもスキップできるのでしょうか。それならば3000円払ってみるのも、良いかもしれません。

↑ページ先頭へ / <【SLG】INDEXへ / <<トップページへ