<<トップページへ

【2005.08.31】更新:投稿レビュー
明日から、学生の皆様は新学期。夏休み最後の投稿レビューをお送りいたします。
今回の更新は、その他ジャンルで「TYPE LOVE」  「QMA Player」、 そしてブラウザ上で遊べるローグ系RPG「ギコネコの大冒険」です。
これからの更新速度は、先週よりもだいぶ落ちると思います。われながら、開放感あふれる反面、少々さびしい気もします。
【2005.08.28】更新:投稿レビュー3作
海苔玉さまより、毎度毎度の投稿レビューをいただきました。
今回の更新は、 「みんなの斜方投射」「マヨヒガ」「世界名作バトル」「クミとクマ」の4作となります。
管理人の私から言っても、全ての作品がオススメできる出来です。
先日の話にあった作品名が不明であったレビューですが、「女教師・美喜」シリーズと同じ作者が作られた「Green Grouth」であると、ご本人様より指摘がありました。
早速レビューを掲載しようと思ったのですが、今度は、そのレビューをうっかり紛失してしまいました。海苔玉さま、申し訳ございません。
お詫びに代えて、私自身の手でいつかレビューしたいと思います。あー、はよクリアせな…。
掲示板やリクエストにも、色々な作品が紹介されています。なかなか全てを把握することができず、レスが遅れて申し訳ありません。
【2005.08.27】更新:投稿レビュー2作「R.O.Z」  「ひととばし」
この一週間、連続して投稿をいただいている海苔玉さまより、上の2作品の投稿レビューをいただきました。
こんなに多数の投稿をいただいて、管理人としては感無量なのですが、やはり、DL先が書いていないと、こちらで作品を確認する苦労がかなり大きくなります。
実は、もう一作「精霊の森」という作品のレビューをいただいたのですが、ググって見ても、それらしいフリーゲームは見つからなかったため、 やむなく不掲載としました。
←のフォームでは、書いた本人が記入しないと、メールアドレスが分からない仕様になっています。そのため、海苔玉さま本人に「教えて♥」と尋ねようにも尋ねられないのが非常に歯がゆいです。
【2005.08.26】更新:投稿レビュー多数&イチオシ決定
今週にかけて、多数の投稿をいただいた海苔玉さまより、今回も多数の投稿をいただきました。
…なんか、回を追うたびに投稿数が多くなっているような気がします。このまま全てのジャンルを網羅されそうな勢いです。
こんな風に気軽に投稿できた時代が、僕にもありました。(AA略)
とりあえず、投稿いただいたのは、以上の五作です。→ (1)(2)(3)(4)(5)
長らくお待たせしました。今月のイチオシ、やっと決定いたしました。
以前に投稿いただいた「モノさんの敵」を作られたMIYA さまの作品 「ぷちわらの冒険」です。
作者のMIYA さまの許可願いをいただけたかというと…未だいただいていないのですが、流石にメール出してから1週間も経ったら、黙認されたとみなしても良いと判断いたしました。
この「ぷちわらの冒険」は、思考を要する歯ごたえのあるアクションゲームです。
まあ、イチオシした本当の理由は、紹介FLASHが私のレゲー魂にクリティカルヒットしたからですが。
【2005.08.24】更新:投稿レビューたっぷり
キッ○カットブレイカー!!<挨拶
社会人の私には関係ないものですが、世間では夏休み。今日も多くの投稿レビューが送られてまいりました。
昨日もいただいた海苔玉さまより、こちらこちらこちらの3作、初投稿となるホークバードさまより、 こちらの1作をいただきました。
今週は非常に投稿レビューが多く、管理人としても更新ネタが確保できて非常に喜ばしいです。
しかし、投稿される皆様にお願いがあります。レビュー形態は自由ですが、最低、以下の項目は必ず入れておいてください。
  • レビューしたゲームのタイトル
  • ゲームのダウンロード先
最低、タイトルが分からないとDL先の確認が不可能となり、載せようにも載せられません。
ネットコミュニティの全てに言えることですが、肝心なコトはしっかりと相手に伝えるようにしてください。
そうしないと、自分の求める結果は決して得られません。
【2005.08.23】更新:投稿レビュー2作
海苔玉 さまより、「晴れたり曇ったりN」「javaブロック崩し」のレビューをいただきました。 まことにありがとうございます。
「javaブロック崩し」自体をゲームとするかは、疑問の残る方もいるでしょう。しかし、このサイトでは、過去にも「Card Wirth」を取り上げたこともあるため、この作品もゲームとして認めることにします。
「晴れたり曇ったり」シリーズの作者・小夏さまのサイト「犬と猫」では、イラストなどの更新も盛んです。
特に、毎週月曜に更新している「晴れ曇4コマ漫画劇場」では、普段の高品質なイラストとのギャップが激しく、たまに笑える作品があってオススメです。
【2005.08.20】私事News:ネオジオ繋がり
独特の人物造型と、高クオリティなFLASH技術で評価の高い春風亭工房さまが、新たなウソプロモ作品「DATAEASTXSUNSOFT」を公開いたしました。
言うまでもなく、「ナムコ×カプコン」のパロディなのですが、そこは日本が誇るヘンなゲームメーカー。「いっき」「アトランティスの謎」「カルノフ」「チェルノブ」「トリオ・ザ・パンチ」など、まさにアナーキーゲームマニアNever Forget Me.なキャラクターが揃っております。
個人的には、「対戦空手道」「ファイティングファンタジー」までフォローしてあり、流石だと思いました。
第二弾を作成される際には、ぜひ 「ウルフファング」「ナイトスラッシャーズ」「ドラゴンガン」 も参加させてください。
(情報元:かーずSP さま)
【2005.08.20】更新:投稿レビュー「モノさんの敵」
簡単操作で意外とハマるアクションゲーム「モノさんの敵」の投稿レビューをいただきました。
なお、今回投稿いただいた「名無しのレビュワー」さまですが、この名前はハンドルネームではありません。
イチオシのフォームで送られ、ハンドルネームの部分にゲーム名が記載されていたため、名前が分からず、「名無しさん」という意味で仮に付けさせていただきました。
本来は、以前のckckさまのレビューとほぼ同時期に送られたものですが、作品の調査や補足などで時間を取ってしまい、ここまで遅れてしまいました。
投稿いただいたレビュワーさまには、この場でお詫び申し上げます。
今月のイチオシ、なかなか決まらず、申し訳ありません。
一応、自分の中ではネタは決まっているのですが、作者の方の許可待ちといったところです。
当初予定していた「Seraphic Blue」の一押しは難しいかもしれません。作者の天ぷらさまには連絡を送ったのですが、なかなか連絡が来ない状況です。すでに更新が終了している作品であるため、許可をもらうのは少々厳しいかと思います。
作者様も表の職業などで忙しい方が多いため、本来は連絡だけ送って事後承諾という形が多いのですが、今度の作品だけは作者の許可をしっかりともらってからレビューしたいと考えております。
【2005.08.17】更新:生存報告。
というわけで、久しぶりの更新です。
本当は、夏休みの残っている昨日のうちに更新したかったのですが、帰った早々いきなりLANがぶっ壊れていて、その修理で 丸1日潰れました。
皆様、旅に出かけるときには、パソコンのコンセントと電話線は、しっかり外しておきましょう。
その間に、ckckさまより、投稿レビューをいただきました。
このゲーム「HELLBOUND」は、管理人自身も大いにハマっています。一押しに値する出来だと太鼓判を押しておきます。
一ジャンルを連続して一押しレビューすることはできないため、今月は見合わせましたが、数ヵ月後には、一押しでも取り上げたいと思います。
【2005.08.11】News: 食べられません。
こちら激辛レビューにも、何度か投稿・イチオシレビューをいただき、白い弾幕くんにも何度か弾幕を提供している紫月飴さんが、オリジナルのゲームを作成されました。
このゲーム「プリン魔法の夜」は、敵を撃墜すればするほど、弾幕が増えてエラいことになるミニシューティングゲームです。
圧縮形式が7-Zipというマイナーな形式なので、専用の解凍ソフトを手に入れてください。
【2005.08.09】News:…コメント不能
自他共に認める"くそ"ゲー(カタカナにあらず) 「ときめきメロディー」の公式HPが、開設されてしまったそうです。
その破壊力は、スクショだけ見ただけで、プレイ経験の無い私にも伝わってきます。
これを見ていると、プレイしたく…ならなきゃだめですか?
(情報元:紫月飴さん
【2005.08.07】更新:イチオシレビュー「Gunroar」
ABA氏の最新作、「Gunroar」のイチオシレビューをアップいたしました。
ABA氏のシューティングは、アブストラクト(抽象的)なキャラクターとテクノサウンドというブランドイメージを保ちつつ、 作品ごとの特色もしっかりしていて、どのゲームも非常に楽しめます。
プレイ時間も余りかかりませんので、この夏休み、全作品等してプレイするのもいいかもしれません。
最も、時間より先に精神力が足りなくなる可能性もありますが…。
来月のイチオシですが、未だ決めかねております。
そろそろ得票数の多い「Seraphic Blue」をイチオシにしようかと考えていますが、噂を聞くと、とんでもなく長編で、一ヶ月以内に レビューできるくらい進められるかどうか心配です。(特に私)
あとの得票数の多い2作ですが、私の個人レビューで勘弁してもらえませんか?
個性的過ぎて、おいそれと他人にレビューを頼めません。
【2005.07.30】更新:投稿レビュー「Report-S」
激辛では初レビューとなるツクールXP製ゲーム「Report-S」のレビューをきーち さまよりいただきました。
XPでは、フルスクリーンのコマンドが従来の"F4"から"Alt+Enter"に変わるなど、操作性の違いに戸惑いますが、その分、システムに凝ったゲームが続々発表されています。
XP製のゲームは、今後ますます増えてくると思います。面白いのが見つかったら、イチオシのほうでも紹介したいと思います。
…しかし、XP製のゲーム重いからなぁ…勧めにくい…。
【2005.07.30】News: 今度は捕離厳(ポリゴン)である!
PS2で「男塾」が格闘ゲームとしてリリースされるそうです。
情報元であるかすみさんのページでは、ゲーム画面の載った雑誌キャプも掲載されています。ポリゴンになってもその濃ゆさは全く変わっていません。
オマケとして、幾多の純粋な読者を信じ込ませた民明書房の解説がつくという、まさに至れり尽くせりのシステムになっています。
コレを機に、フリー版のほうでも、何らかの進展が無いか期待しています。
【2005.07.17】更新:イチオシレビュー「Almagest -Overture-」
皆様お待ちかね、"Almagest -Overture-"のイチオシレビューをアップしました。
私自身も、初めて触ったころは楽しめるかどうか半信半疑でしたが、システムが理解できた現在では、十分過ぎるぐらいハマりました。
現在は、2ndプレイのイザナミ皇国で牙を研いでいる真っ最中です。
来月のイチオシですが、第二日曜の14日は郷里に帰省するため、更新できません。そのため次回は、今回とは逆に1週間早め、7日を締め切りとします。
お題の方も、管理人の独断により決めさせていただきました。管理人レビューや投稿レビューでも何度も取り上げた ABA氏の最新作「Gunroar」です。
リクエストに投票された皆様には、申し訳ありませんが9月までお待ちください。
【2005.07.12】更新:投稿レビュー「innocent nail」
きーち さまから、サードレビューをいただきました。
この「innocent nail」は、コンパク受賞作ということもあって、かなりシステムの凝ったゲームとなっています。
しかし、基本的な戦闘システムはツクール2003標準であるため、システムの短所(素早さが低いと一方的にボコられる上、自分のターンが来るまでかなりの時間がかかる など)は、色濃く残っています。
序盤はアイテムや特殊攻撃をバンバン使用して、とにかく生き残ることに専念しましょう。
【2005.07.10】更新:投稿レビュー「大冒険プチ」
きーち さまからのセカンドレビュー「大冒険プチ」を掲載いたしました。
(学生時代に)コンプリートを果たした自分の経験から言っても、かなりオススメできる出来だと保障します。
サブキャラのエピソードが豊富で、どのキャラも非常に特徴的なので、コンプリート作業も苦にはなりません。
特に、タコさん(名前失念)はかなり惚れるキャラクターでオススメです
【2005.07.07】更新:投稿レビュー「kinder」
きーち さまより、ホラーRPG「kinder」の投稿レビューをいただきました。ありがとうございます。
やはり、RPGの投稿というのは多く、ついにレビューページも4つになりました。
これもひとえに、モニターの前の皆様のおかげです。重ね重ねありがとうございます。
社会人になると、なかなか自分ではレビューを書く機会が作れないので、皆様からの投稿は非常にありがたいです。
【2005.07.04】更新:投稿レビュー「M C U」
ジュイ さまのレビュー第2弾「M C U」をアップいたしました。
私も、このゲームを雑誌の紹介で見たとき「パワプ■っぽい!!」と思ってしまったのですが、ゲームシステムやストーリーコンセプトには明らかに差が見られますので、著作権が怖い人でも安心してプレイできます。
そもそもヤバかったら、大っぴらに雑誌に掲載されているわけありませんから。
【2005.07.03】更新:投稿レビュー「勇者の道」
ジュイさまより、王道RPGに一石を投じる問題(!)作「勇者の道」の投稿レビューをいただきました。ありがとうございます。
管理人自身も、【RPG】と【ADV】のどちらにおこうか迷ったのですが、製作ソフトが「RPGツクール」であることと、作者がツクールの素材屋であることから鑑みて、【RPG】の方に回しました。
【2005.06.26】更新:投稿レビュー「リバースサガ」
各地で話題となり、イチオシリクエストにも推薦された作品「リバースサガ」の投稿レビューが一馬 さまより贈られてきました。
この投稿が来るまではスルーしていた私ですが、いざプレイしてみると、予想以上の楽しさで、すっかりハマってしまいました。
RPGのレビューはかなり多いので、イチオシに載せるのは難しいですが、その魅力は、一馬さまのレビューからも伝わってきます。
【2005.06.26】更新:全裸BBS 復活!
個人的にもっと色々な意見が聞きたいと思い、初代から続く全裸掲示板を復活させました。
皆様、どしどし、ご意見・ご感想をお送りください。
盛り上がり具合によっては、BBSとイチオシリクエストを統一させようとも考えております。
【2005.06.26】更新:投稿レビュー「月下草」
みよちん さまより、2回目の投稿レビューをいただきました。ありがとうございます。
このゲームも、前作「Majestic Saga」も、システムの複雑さから積んだままになっていたのですが、おかげでプレイに踏み込むことができました。
典型的なファンタジー的世界観は、きっと楽しめると思います。
【2005.06.21】更新:投稿レビュー「名もなき島」
すでに、激辛の新メンバーとして多数のレビューを投稿していただいているckckさまより、投稿レビューをいただきました。
この作品は、レビューにもあるとおり、戦闘の難易度は高いです。マウスの操作感も、慣れないうちは少々戸惑うでしょう。
しかし、シンプル故のバリエーションの高さはかなりハマれる要素です。運が良ければ、超強力なアイテムがそこらに落ちてるかも…。
【2005.06.19】News:第6回 3分ゲーコンテスト
当サイトでも度々取り上げられ、「Every Extend」や「怪鳥」など、有名作も多く出ている3分ゲーコンテストが、今回も開催されました。
今回も39作という、数多くの作品がそろっております。玉石混交のこれらの作品の中で、どれが1位に輝くのか…。
私からの下馬評は差し控えさせていただきます。(単に一作もプレイしていないだけ。)
【2005.06.12】更新:イチオシレビュー&投稿レビュー
2人のレビューしか載っておりませんが、今月のイチオシ"Colorful Notes"レビューをUPしました。
シンプル(過ぎる)見た目とシステムの取っ付きにくさのせいで、第一印象はちょっと…ですが、少しずつ噛みしめる度に、どんどん味わいがでてくる干しアワビゲームとなっています。
また、ちょっと早いですが、来月のイチオシも決定いたしました。
投稿レビューを送っていただいた威信さまや、リクエストを送っていただいた多数(3名:本日時点)の方々のアツい希望により、 "Almagest -Overture-"を来月のイチオシとします。
このゲームは世界観が膨大で、プレイにかなり時間が掛かると予想されるため、締め切りは第三日曜日の7/17といたします。
皆様、ふるってご参加ください。
威信さまからは、今回も投稿レビューを送っていただきました。
来月のイチオシにも参加してくれるか、少々甘い期待を寄せております。
【2005.06.10】更新:投稿レビュー 「ソフィア」
みよちん さまより、フリーゲーム界でも有名な作品「ソフィア」の投稿レビューをいただきました。
シンプルな操作感としっかりと練られた世界観はすばらしく、シミュレーションの苦手な私でもハマれそうな出来栄えです。
来月のイチオシは、これと"Almagest -Overture-"のどちらにしようか迷っています。
製作団体の「クイーンオセロット」は、他にも多数のゲームを作成しておられます。
詳しくは、右下のリンクから、色々探してみてください。
【2005.06.08】News:謎と恐怖は未だ終わらない
イチオシでは少々厳しい評価でしたが、数多のリドルと斬新なクリーチャー造形が素晴らしいアドベンチャー 「ZODIAC 2」が新バージョンに進化いたしました。
新たな武器や、イラスト集・サウンドテストの追加など、多数のオマケ要素が付加されております。
エンディングデータもコピペで引き継げるので、エンディングをコンプしてしまった人も、是非プレイしてみてください。
…しかし、自分のマシンとの相性の悪さは相変わらずです。どれだけ変わったか確かめようとしたら、序盤の射撃練習のところでフリーズしてしまいました。
【2005.06.06】更新:投稿レビュー 「爆走天使アンドレ」
先日投稿していただいた威信さまのレビュー3作目です。重ね重ねありがとうございます。
Poserで作成されたキャラたちは異様でキモくて生々しくて、このゲームの雰囲気を無理矢理気味に盛り上げてくれます。
ゲーム自体もシンプル故にハマるので、是非プレイしてみてください。
【2005.06.04】更新:投稿レビュー  "Almagest -Overture-" 他1本
威信さまより、一挙に2作もの投稿レビューをいただきました。ありがとうございます。
投稿作の"Almagest -Overture-"は、コーエーのシミュレーション風の操作感覚で楽しめる、本格宇宙戦争シミュレーションです。
本格ゆえに初心者にはとっつきにくい部分もありますが、そこは…慣れが肝心だというほかありません。
(管理人もシミュレーションは苦手だし。)
他1本の方を語るには、100の言葉を尽くすよりも、実際に見ていただいたほうが早いので、あえて何も言いません。
【2005.06.02】News & 更新:伝説は未だ不滅
その大ボリュームとホラー演出で、テレビにも取り上げられ、当サイトでも満点を獲得したアドベンチャーゲーム 「1999 ChristmasEve」
現在ではDL不可と思われていましたが、こちらの「download.co.jp」さん に置いてあるファイルはまだ生きているという情報を受け取りました。
情報提供者の畝山@代表 さま、まことにありがとうございます。
(レビューページのDownloadリンクも変更いたしました。)
また、新たに「過去ログ」ページを作りました。古くなった更新履歴は、こちらに移します。
【2005.05.30】私事:メスト魂は不滅です。 確かてみろ!
美少年の尻が云々とかで、こちらあちらで話題となっている今月のアルカディア。
アーケードゲーム大好きな私も(裏表紙を向けて)購入したのですが、もンのスゴイものを発見してしまいました。
手元に今月のアルカディアをお持ちの方は、129Pの猫アルクの紹介をご覧ください。私はこれを見た瞬間
「皮らしい…!? 空中ダッシュのことカァーーー!!!」
と叫んでしまいました。
「武装テトリス」(3月号75P)は見逃してしまっただけに、今回の発見はちょっぴり嬉しかったです。
…最も、この誤植も「ウリアッ上」「インド人を右に」のインパクトに比べれば、数段劣るのでしょうが。
【2005.05.30】更新:投稿レビュー「サバトの女王」
絵描きの修行で大忙しの初代管理人からいただきました投稿レビューです。
レビューの文体は、一部の方向に暴走しておりますが、そういったお色気(?)面を差し引いても、非常にストーリー性に優れた作品です。
かなり古い作品ゆえに、プレイまでには苦労しますが、その手間隙をかけてでもプレイするべきだと、私からも太鼓判を押しておきます。
(あと、投稿フォームをちょっぴり変更。)
【2005.05.25】News: Interview with Pixel
イチオシでも大人気であった「洞窟物語」は、海外においても"Cave Story"として人気を博しています。
その海外のゲームサイトと開発者Pixel氏とのインタビューが掲載されました。
書き下ろしイラストも多数掲載されており、それらを見るだけでも楽しめるものとなっています。
ちなみに、和訳もあります。
(情報元:カトゆー家断絶)
【2005.05.22】更新:来月のイチオシ決定 "Colorful Notes"
試しに設置してみたイチオシリクエストですが、やはり、RPGの推薦が多いです。
(それ以前に、投票数が絶望的に低いという問題もありますが。やはり、管理人自身が盛り上げないとだめでしょうか。)
そんな中、自分でも「イケるんじゃないか」と思えるパズルゲームが出ました。来月のイチオシは、この作品にいたします。
"Morning, Star"をバカゲーでイチオシにしようとも考えたのですが、 さすがにそれは自粛いたしました。
【2005.05.15】更新:イチオシレビュー「シルフェイド幻想譚」
3代目になって初めてのイチオシレビューです。
意外だったのは、本作が前作「シルフェイド見聞録」よりも点数が低かったことです。
これは、ファンであるが故の厳しい評価なのか、レビュワーの皆様がSmokingWolf氏にギャグを期待しているのか判断に苦しみます。
【2005.05.12】更新:投稿レビュー「虚ろいの都」
クレビアさま 改め ckckさまより、またまたすばらしい投稿レビューを送っていただきました。
ckckさまは、しあさってのイチオシレビューにも参加してくれるそうで、まことにありがたいです。
…まだ、私ほとんどプレイしてないんだけどね…。
【2005.05.06】 News:アホ毛ショットで敵を撃て!
「Every Extend」の作者である( ゜ワ゜)ノさまの新作「うにゃーProxiま」が公開されました。
状況に応じてオプション位置を切り替えて進める「ガレッガ」「鋳薔薇」風のゲームです。
今までの作品と同じく、稼げば稼ぐほどエライコトになります。
【2005.05.06】更新:投稿レビュー「RefleX」
天殿さまよりいただきました、フォームによる初・投稿レビューです。天殿さま、ありがとうございます。
なお、フォームからの投稿レビューのときには、私こと管理人が撮影したキャプ画像を使用させていただきます。
何か問題があれば、遠慮なくメールしてください。
【2005.05.05】更新:いろいろ修正
管理人です…。
GW中は郷里に帰省していたのですが、その間に来たメールはダイレクトメールとウイルスだけでした…。
管理人です…。
というわけで、メールフォームを設置いたしました。あと、イチオシリクエストの構成を少々変更。
【2005.04.29】Vector :「たらぽんくえすと4」Released!
微妙にイイ顔でおなじみ(?)「たらぽんくえすと」の最新作がリリースされました。
(今週は仕事早すぎです、Vectorさん。)
また、今月のイチオシでもある「シルフェイド幻想譚」もバージョンアップ。
【2005.04.29】更新:CGIシステム完成!
投稿フォーム、イチオシリクエストの設置完了。
皆さん、どしどし(荒らしにならない程度に)ご応募よろしくお願いします。
【2005.04.29】更新:超激辛・新装開店!
やっとのこさ復活です。以下の点を更新しました。
新規ページにスタイルシートを使用
↑ぶっちゃけ、見た目は全く変わっていませんが、一応使ってます。切ると真っ白になります。
レビューページをジャンルごとに分ける。
↑ぶっちゃけ、夢現さんのパクリです。
レビュー投稿をフォームで簡単に。
↑ぶっちゃけ、サニーガールさんのパクリです。
イチオシレビューの評価を初代の 評価に戻す。
↑ぶっちゃけ、整合性が取れずに混乱してたもんで。(二代目、すまん)
レビューページのリンク切れに対応。
↑ぶっちゃけ、あまりに多すぎて、作者様への連絡など全くしてません。だが私は謝らない。
次々回のイチオシレビューをアンケートで決めようと計画。
↑ぶっちゃけ、予定は未定。
こんなヘタレ体制ですが、これからも「フリーソフト超激辛ゲームレビュー」をヨロシク。

<<トップページへ