<<トップページへ

【2005.12.27】今年最後の更新:投稿レビュー
2005年も残すところ、あと4日弱。この激辛も今年最後の更新になりました。
…初めの2作はともかく、今年最後の更新がエロゲーって…かなりなんだかなぁと思います。
【2005.12.22】更新:投稿レビュー 四者四様
今回も、四名の皆様から、投稿レビューをいただきました。 どれもかなりオススメです。私もハマりました。
来月のイチオシも決定いたしました。
2年ほど前にレビューした「魔王のアクジ」の作者・Busterさまの新作「楽園のがーでぃあん」です。
ぱっと見、ゼ○ダチックですが、パズル要素の強い、頭を使うアクションRPGになっています。
【2005.12.18】更新:投稿レビュー 「ぽけっとあず格」
おなじみ、海苔玉さまより「あずまんが大王」のキャラを使用した格ゲー「ぽけっとあず格」のレビューをいただきました。
格ツク95の320×240の小さい画面の中で、所狭しと暴れまわる木村やお父さんの活躍は、かなりエキサイティングします。(女性キャラは!?)
【2005.12.12】更新:イチオシレビュー「Lost Maria -名もなき花-」
ギリギリで一日過ぎちゃいましたが、今月のイチオシレビュー「Lost Maria」をアップしました。
ここまで遅れた理由は、私が今日…いや、昨日一日で序盤から、三人目が加わるまで進めてしまったせいです。
いつもの三名に加え、新規参入者のメタトロンさまには、ご迷惑をおかけしました。
それでは、これから寝ます。
【2005.12.10】更新:投稿レビュー イチオシ直前祭り
…などと言う大げさなタイトルを付けましたが、実際には、椎名ばなな さまと、海苔玉さまより来た三本の更新のみです。
ホントは例によって、4日ほど前にいただいた作品なのですが、「HAPPY☆X'Mas」のDLで時間を取り、「冒険野郎」で吸魔にハマり、「おにあい」のオチを見る直前までプレイして気力が尽きたせいで、ここまで遅れました。
…明日イチオシなのに、どうしよう…。
【2005.12.03】更新:投稿レビュー 多数
最近は、掲示板も盛り上がってきて、投稿レビューも新規参入者も増えてきて、管理人としてもしんどい喜ばしい限りです。
今回も、3名の方々から投稿レビューをいただきました。
作者、異端者さまからの自薦となる「妖刀 ~呪われし血~」
椎名ばなな さまから、2回目の投稿となる「Hotel Pacific」
おなじみの海苔玉さまより、「Karimon! The Carnival」「HIST-NAGE」「飛びながら死んだ男」の3本となります。
「妖刀」の作者である異端者さまは、他にも多数のツクール作品を作られています。特に「妖刀」と同じく、コンパク受賞作である「SLIDE 3」は、独特かつ思考をフルに使うパズルゲームとなっており、管理人からもオススメです。
【2005.11.29】更新:投稿レビュー 2作
おなじみの海苔玉さまより、音楽演奏ツール「ペンちゃんの不思議なけんばん」と、孝心ミサイル迎撃アクション「我が家を守れ」のレビューをいただきました。
ちなみに、「孝心」については、各自辞書を引くなり、ググるなりして調べてください。
【2005.11.26】更新:投稿レビュー 3作
初投稿となる椎名ばなな さまと、常連の海苔玉さまより、3作の投稿レビューをいただきました。
最近、ckckさんが掲示板で「イチオシレビュワーを増やそうキャンペーン」を行っているみたいで、これは、私としても一言入れないといけませんね。
イチオシレビューと言っても、特に構える必要はありません。初にして現在唯一の一般参加者である威信さまのレビュー(「Almagest -Overture-」)を見ても判るとおり、
「俺はこのゲームが好きだあぁぁ!」
という気持ちをぶつけるだけのレビューでも、ALL OK です。
幸い、次回の「Lost Maria -名もなき花-」は、良くも悪くも話題の高い作品なので、ぜひ、このゲームをプレイした時の気持ちを正直にぶつけてください。
私、ヘタレネットサーファーESが全て受け止めます。
【2005.11.20】更新:投稿レビュー 追加2作 & イチオシ決定!
先日ネタにした、海苔玉さまからのレビュー、「CHAOS SIDE」「レトロファイターズ」をアップしました。
どちらの作品も、システム・キャラクターの双方において、かなり練り込まれた良作格ゲーとなっています。是非プレイしてみてください。
来月のイチオシも決定いたしました。
せっかくのクリスマスシーズンということで、ホラーRPGと行きます。
リクエストでも3位となる、多数の投票をいただいた「Lost Maria -名もなき花-」です。
システム的にも、非常に光るモノを持った作品です。凝り過ぎてとっつきづらい部分もありますが、「スウィートホーム」調のシステム・ストーリーは、ホラーRPG好きなら、きっと楽しめるはずです。
【2005.11.16】更新:投稿レビュー 4作
以前の更新時点で予告していた投稿レビュー4作、ようやくUPいたしました。
海苔玉さまより、テキスト入力による本格推理ADV「安楽椅子探偵水落大介」シリーズをいただきました。
そして、K’(カズ・ダッシュ)さまより、以下の3作のレビューをいただきました。
…と人心地ついた所で、来月のイチオシを考えなければな…。とりあえず、いつものメールチェックをば…。

投稿レビュー追加2作 到着

…カンベンシテクダサイ。
【2005.11.13】更新:イチオシレビュー 「HELLBOUND」
11月のイチオシレビュー「HELLBOUND」のレビューをアップしました。
私もckckさんもかなりの高評価を挙げている、まさにイチオシのゲームであります。
それでも、ギリギリでA評価にはなりませんでした。やはり、満点のほぼ9割というのは、なかなか取れる物ではないですね。
実は、今現在、投稿レビューの方にもストックがたまっています。
イチオシの更新を優先したため、後回しになってしまいましたが、後日必ず載せますので、しばらくお待ちください。
【2005.11.10】更新:投稿レビュー 3作
海苔玉さまより、以下の3作のレビューをいただきました。
どれも軽快に楽しめる作品なのですが…惜しむらくは、管理人の環境では、「バーチャノン」がプレイできないと言うことです。
90年代の作品だと、「PIECE」のようにXPでは遊べない作品もあります。
もし、XP環境でも動かせた方がいらっしゃったら、←の掲示板やメールフォームにでもご連絡いただければ幸いです。
【2005.11.04】更新:投稿レビュー「LEAVEs.」
海苔玉さまより、エロゲー「LEAVEs.」の投稿をいただきました。
エロゲー…と言っても、当サイトで紹介している大半のモノとは異なり、エロ要素はあくまでシナリオの一部というような作品です。
それ以外の要素でも、本来の要素でも、かなり高い水準を誇る作品です。
これをフリーでプレイできる幸せをかみ合わせながら、 できる限り、ミラーサイトからDLしてください。
【2005.10.28】更新:投稿レビュー 「実写でボクシング」
初投稿となる千砂 さまより、投稿レビューをいただきました。まことにありがとうございます。
このゲームは、シェアウェア(300円)で発売されている製品の体験版となっており、プレイ時間に制限があるのが難点です。
しかし、ボクシングならではの「間合いの駆け引き」と言った要素は、体験版のプレイだけでも十分伝わってきます。
「HSPプログラムコンテスト2004」最優秀賞もうなづける出来栄えです。
【2005.10.23】更新:投稿レビュー 2名さま
ren さまより、かのNepheshelの姉妹作「イストワール」のレビューをいただきました。
隠し扉を探すやりこみや、強敵を見極め避けていくスリル感あふれるプレイは、本家と勝るとも劣らない品質を保っています。
ren さま、本当にありがとうございました。
…これだけで終わればよかったのですが、いつもの海苔玉さまより、とんでもないレビューをいただきました。
…そのどれもが、様々な意味で破壊力の高い作品となっています。
覚悟完了後、DLしていただくよう、お願いいたします。
【2005.10.17】更新:投稿レビューまた2作
今度は、海苔玉さまより、美少女3名のテクニカル格ゲー「美脚インパクト」と、いろんな意味でインスパイヤなミニバトルゲーム「モケットポンスター」の2作をいただきました。
「美脚インパクト」は、キャラの見た目だけでなく、システム面でもコンボ一辺倒にならない練りこみ具合が光るゲームです。管理人も、これからの更新を非常に楽しみにしています。
…もう一つはどうだって?聞くな!!
【2005.10.17】更新:投稿レビュー2作
K’(カズ・ダッシュ)さまより、ガンアクション「留守番野郎」と 脱出系ADV「大脱獄2nd」の投稿レビューをいただきました。
ちなみに、どちらも大まかなジャンルとしてはバカゲーです。
そこら辺を覚悟して、プレイして下さい。
【2005.10.16】更新:投稿レビュー & イチオシ決定
海苔玉さまより、投稿レビュー3作「カムリドライブ」「FREEJIA外伝2」「Arm Joe」をいただきました。
ホントは約1週間前にいただいたのですが、ここまで遅れた理由は…「Arm Joe」をDLしたら…恥ずかしいのですが…ふふっ…ちょっと…ハマっちゃいましてね…
来月のイチオシも決定いたしました。ckckさんご推薦のグログロ弾幕シューティング「HELLBOUND」です。
作者さまより、「ラスボスを含めてレビューで触れちゃってもOK!」とお墨付きをもらえましたが、正直、私じゃ無理です。
【2005.10.10】News:今度の舞台は砂浜だ!!
最近、同人への進出も著しい岩本 三四郎 氏の「RETSUZAN」と、同じく「メタルブレード」で有名なドングリ氏がまた新たにタッグ作品を作りました。
その名も「クレイジーパワーディスク」。その名の通り、「フライングパワーディスク」(デコ)をモチーフにし、ゲージを利用した超必殺技を加えた 近未来スポーツゲームです。今までのRETSUZAN作品とは異なり、オリジナルプログラムで作成されている点も見逃せません。
元の作品が、コアなファンをつかんでいるだけに、この作品もかなり請ったものになりそうです。期待大!
【2005.10.10】更新:投稿レビュー 「めがね^3 ~めがね・メガネ・眼鏡~」
海苔玉さまより、アクションパズルゲーム「めがね^3 ~めがね・メガネ・眼鏡~」の投稿レビューをいただきました。
3姉妹のビジュアルに反し、考えることが多い割にタイミングがシビアという超絶難度のゲームとなっています。
正直、管理人程度の腕では、チュートリアルステージさえ満足に越せませんでした。
【2005.10.09】更新:イチオシレビュー「ゆめにっき」
…というわけで、色々な意味で話題の作品「ゆめにっき」のレビューが完成いたしました。
レビュー以前から「かなり評価が分かれるだろうなぁ…」という予想がしていましたが、案の定、ハマった人1名ダメだった人2名という結果になりました。
今回のレビューは本当に疲れました。次回は、もう少しレビューしやすいゲームが良いなぁと考えています。
→紫月飴さんのレビューを追加。これでハマった人とダメだった人が半々という結果になりました。
【2005.10.09】更新:投稿レビュー4作
イチオシレビューで四苦八苦している間に、4作もの投稿レビューをいただきました。
毎度おなじみ、海苔玉さまより、【ADV】大正浪漫骨碑遊戯【ETC】AIYA MILLIONAIRE【TOOL】TTSneoの3作
ホークバードさまより、【ACT】Grounstreamのレビューをいただきました。
海苔玉さま、ホークバード様、本当にありがとうございます。
アリガタ迷惑な気持ちもちょっぴりありますが、心の中にしまっておきます。
【2005.10.04】更新:投稿レビュー「BVE」
海苔玉 さまより、さまざまな路線を3D画面でシミュレートできるソフト「BVE」の投稿レビューをいただきました。
ググって見ると、データを提供しているサイトの多さに圧倒されます。「Webの世界にも鉄道ファンは多いのだなぁ」という感慨を抱かせます。
ちなみに、この「BVE」という男性用下着メーカーのような名前、正式名称は 「暴走ビューエクスプレス」と言うようです。
…その機能的なインターフェースとはかけ離れた素薔薇しいネーミングセンスです。
【2005.10.01】更新:投稿レビュー7作
久々の更新です。海苔玉さまより、今回もたくさんの投稿レビューをいただきました。
  1. 【ACT】「Labyrinth Lost」
  2. 【ACT】「Brave Gear」
  3. 【ACT】「ビルパニック」
  4. 【ADV】「I'm...~心の向こう側に~」
  5. 【FIGHT】「第弐次こみっく大戦」
  6. 【FIGHT】「Destruction Desire」
  7. 【PZL】「物質作成~分子ができるよ~」
の7本となります。
ちなみに、更新スケジュールの内訳は、
  • 月曜:投稿レビューが届く。管理人、仕事で疲れているので後日に回す。
  • 火曜:紹介されたゲームをDLする。大容量のため、コレだけで一日が潰れる。
  • 水曜:ゲームプレイ。「I'm...~心の向こう側に~」にハマリ、一日を潰す。
  • 木曜:海苔玉さまより、追加のレビューが届く。管理人、素で悲鳴を上げる。
  • 金曜:まとめてゲームプレイ&キャプ撮り。今度は「Brave Gear」のほうにハマってしまい、レビュー完成できず。
  • 土曜:やっと休日になったので、掲載に踏み切る。
となっています。こんな私をどうか見捨てないでください。
【2005.09.24】更新:投稿レビュー6作+2作
毎回大量にレビューされる海苔玉 さまとK’(カズ・ダッシュ)さまより、今回も多数の投稿をいただきました。 海苔玉さまよりいただいたのは、逢魔時(おうまがとき)「キャット鳥彦の不思議にゃダンジョン」の2作
K’(カズ・ダッシュ)さまよりいただいたのは、「セキュアリンク」「指武利遊戯」「出稼ぎ奮闘記」「FANTA SCAPE」「戦娘2」「東方永夜抄(体験版)」の6作になります。
ここまで一挙に来ると、正直、まとめる方としては結構辛いものがありますが、先人二人を通して管理人を受け継いだ身。そうそう弱音は吐いてられません。
【2005.09.21】更新:投稿レビュー「ポインタの冒険」
きーち さまより、パソコンの世界を舞台にしたパロディRPG「ポインタの冒険」のレビューをいただきました。
作者のGaz さまは、ツクラー必携の様々なツールを作成されている方です。プレイオンリーの方でも、テストプレイができる「TestPlayer」や、キャプチャソフトの「ccclip」など、かなり便利なツールがあります。
「TestPlayer」でのshift押しっぱなしによるメッセージスキップは、テキスト量の多いRPGをプレイする際に便利です。
流石にctrlキーはチートに当たるので、お勧めできませんが。
【2005.09.20】更新:投稿レビュー3作
お馴染み、ckck さまと海苔玉 さまより、投稿レビューをいただきました。
ckck さまからは、RPGツクールで作成された本格アクション 「サンクチュアリ」
海苔玉 さまからは、爽快ストレス解消系アクション「斬るビル」と、 FLASHで簡単にノベルが作れるツール「ShaFla」のレビューをいただきました。
【2005.09.17】News:「Every Extend」PSPに移植決定!!!
       |;V /.:/l/:/..:/:/_,/.:/       , //,:::/// //   ∧ /   /
       |;;;/.::/-''"-''_/::/..:::/ ,. -― /!,/:::/:/;ノ//::::/!   /, l/ ////
     _,,.ノ;/::''"  ;;;:::;;;;;/..::::/// /ノ)//ノl///::/l///  /iliリ'//;;/''//
      `!'',/  '' ..: :: :''ー、,./ <__/::/::////:/:////// '''""     /
     ノ"/       ::u;::::::::、-― /-'´`'⌒'`´`'''ー-'´-、 r'´~  `'ー--、
    )ン       ,.:::::::::::/ `ー∠   `ニー-、      l ̄  `ー―
   .ノl´  (゚)    _,/、 u -、´⌒ l・_    ・    ,,,,.......ノ ̄   __
  -''"l::        /. |,:::::/`i、,.-''´~ヽ> iilTTii,  i'''"       iilll||l`
    l:     .: i `ー"iil,ノ ,r'´ ,. --、 ヽ ii||l|lli  |         !|il||i
    !    :::::::i|,lil|/;;;;ir''" _,ゞ、,. ゝ、! '    `tvTフ´T`ー、      、
   ノ:..  ..::::::::::/  i;;;;:::::´ー-''Tー/../     リ  _,.-┴--|        ::|
  .( 、:::...::: , :::::/    !::::  ::::;;ノ/,ィ'   'ノlハノ  `ー-、_!     ノリl
   ヽ、___,.ノ       |::   '"'''"´,ハ,、        ,、..、,、|、-''  ,..:  ヽ!
                !::     ノノ、 ヽ       ヽ――--、..:: Y
                ノ::     ノノ    リ Y          ノ
な、なんだって~~!!!
…つーか、プロデューサーが水口哲也氏という時点で、かなり豪華なんですが…。
願わくば、自爆ボタンが□ボタンでないことを切に祈ります。
ちなみに、フリー版の配布は、このまま続けていくそうなので、ご安心ください。
(情報元:かずぴー氏のさざなみ改変
今週のイチオシ、決定いたしました。
リクエストでも多数の投票をいただき、レビュワーの一馬さんも絶賛する「ゆめにっき」です。
個人的には、だだっ広いマップと目的の見えない展開で、「イチオシしても大丈夫かな」と不安なのですが、男は度胸。恐れず立ち向かっていきたいと思います。
【2005.09.13】更新:投稿レビュー…ひい、ふう、みい…9連発!
4人の皆様から本当に多数の投稿レビューをいただきました。あんまり多くて、まとめるだけで3日間かかりました。
多作な海苔玉 さまより、アドベンチャー「Green Growth」「箱の中のネコ」、ツールから「ParaFla!」の3作
最近投稿数の多いK’(カズ・ダッシュ) さまより、「おまいら2chカードゲームで遊びませんか」「D.D-黒の封印-」「超人ヤマジェット」「東方花映塚 体験版」の4作
久々の登場となる、とくめい(^^; さまによる「らくがきランド」のレビュー
そして、作者様からの自薦となる「CELLDUG」のレビュー、計9作品となります。
【2005.09.11】更新:イチオシレビュー「ぷちわらの冒険」
レトロでシンプルなパズルアクション「ぷちわらの冒険」のイチオシレビューをアップしました。
いまだ開発途上ということで、少々厳しめの評価となっています。しかし、開発途上ゆえに、開発が進めば大化けする可能性があります。
以前にも、激辛では「撃破伝」を体験版時点でレビューしたことがあります。レビュー時点では、まだは出てきていませんでした。
このように、体験版によるユーザーの要望から新システムが導入される可能性も大きいです。完成版の暁には、ぜひステージエディットもつけてほしいと思います。(もっとも、この機能がつくのは、シェア版の方になりそうですが。)
【2005.09.10】更新:投稿レビュー4作
K’(カズ・ダッシュ) さまより、一気に4作もの投稿レビューを頂ました。ありがとうございます。
投稿された作品は、アクションより「Under the Mushroom」 「インビジブル・フラスコ」 「ぼんばらん!2」
そして、バカゲーより、「泥沼ヒーロー・ドロヌマン」となります。
特に、「ドロヌマン」はそのクオリティーの高さから言って、かなりオススメできる出来栄えです。
なお、文句は受け付けません。
【2005.09.09】更新:投稿レビュー「館」
海苔玉さまより、ホラーノベル「館」のレビューをいただきました。
作者様のdydy さまは、「鬼ヶ島」などの多数のノベル作品で有名な方です。中には官能小説あり、サクセスストーリーありと、その引き出しは無限大といって良いでしょう。フリーゲーム界では随一の多作な方でもあります。
実を言うと、「館」というフリーゲームを探していて最初に見つけたのはこちらの方だったのですが、ちょっと遊んでみて、「ウン、これは違うな。」と確信しました。
私ことESは、今日で24になりました。しかし、人間って、20歳越えると、ホントに齢を数えなくなりますね。
緋村剣心のことは笑えないなと思いました。
【2005.09.06】更新:投稿レビュー2作
K’と書いて(カズ・ダッシュ)と呼ばれる方より、2作の投稿レビューをいただきました。
フォース注射器の操り方が鍵となるシューティング「メディカラット」、 オリジナル戦闘システムとコメディタッチのシナリオが特徴のRPG「フェイレンワールドアナザーせかんど」(長い…)の2作となります。
K’(カズ・ダッシュ)さま、本当にありがとうございました。
また、aloneさまより、「レビューの際には作者にレビュー許可を得るのでしょうか?」というご質問をいただきました。
自分としても、レビューすべき作品はきちんと作者に連絡するのが一番だと思っています。しかし、表の職業や時間の都合・更新スピードの優先もあって、なかなか連絡しづらいのが現状です。
  • 投稿レビュー: こちらからは全く連絡は取っていません。レビュワーの皆様が事前に連絡を取っているものと解釈しています。
  • イチオシレビュー: 今月の「ぷちわらの冒険」のように、作者に事前連絡を送る場合もあります。しかし、ほとんどは掲載と同時に「レビューしたんでシクヨロ」という文面をもう少し丁寧にした連絡をする程度です。
  • 管理人レビュー: …とはいっても、一レビュワーだった時代の投稿レビューしかありませんが、流石にこれは作者に連絡を送っています。
    しかし、中には、なかなか返事がもらえなくて、連絡しっ放しの状態でレビュー掲載に踏み切ったものもあります。(今現在、何の文句も来ていないので、多分大丈夫とは思いますが。)
…こんなものでしょうか。
【2005.09.05】更新:投稿レビュー "Vampire -ヴァンパイア-"
へっぽこツクラー さまより、短編RPG"Vampire -ヴァンパイア-"のレビューをいただきました。
これを期に、同じ作者が作られた「フリージア」もプレイしてみました。色々な意味でボイスがすごいという評判ですが、実際に聞いてみたら、「まあ、がんばってるかな」という印象です。
自分も「クレアンティクス」で声優を経験しているのですが、各所で活躍しているネット声優のような演技力は、一朝一夕どころか、桃栗三年程度でも身につくかどうかというところです。事実、私もかなりノドを痛めるまで録って あの体たらくでしたから。今となっては少々恥ずかしい若気の至りです。
【2005.09.04】News:戦え!楽園を守るために!
「魔王のアクジ」の作者であるBusterさまの最新作「楽園のがーでぃあん」がついにVectorでDLできるようになりました。
「ゼルダ」のようなシステムでパズル的思考をふんだんに使用するアクションRPGとなっています。
私は、テックウイン連載時に全クリしたのですが、「フリー化したら、ぜひイチオシに載せたい!」と確信するできばえでした。
あいにく、今月度のイチオシがすでにアクションで決定しているため、この作品をイチオシに載せるのはもう少し後になりそうです。 いつか必ずレビューをしたいと思います。
【2005.09.03】News:続編
7月度のイチオシで高評価を得たAlmagest -Overtrue-が、Ver.2.04となりました。
レビュー時点でのVer.1.xxでは互換性がないので、Vectorで新たにDLした後、作者様HPでパッチをDLしてください。
私が個人的にイチオシの「モグラリバース」にも続編が出るようです。
作者様HPでトレイラーがDLできます。まるで「G-ダライアス」のようなキャプチャーシステムや、ショットの切り替え、そしてより巨大になった敵キャラなど、非常に期待できる出来です。
リンク集を更新しました。→
激辛新メンバーのckck さん、そして2代目管理人のびるま さん 改め 一馬 さんのサイトほか、フリーゲーム作家のサイトも数々追加しました。
以前の過去ログはこちら

<<トップページへ