<<トップページへ

【2006.05.21】更新:投稿レビュー シミュレーションより
2週間もほったらかしにしてしまいました。それと言うのも、GW中に、大量の投稿レビューが舞い込んだせいです。
もちろん、この2週間のブランクの中での作業量は、現実逃避が大多数を占めていたことは、言うまでもありません。
本日の投稿レビューは、以下の4作になります。 ちなみに、これでもまだ途中です。本当は全部載せたかったのですが、時間の都合とどの作品もヤリコミが不可欠という性質上、この4作のみを先に掲載しておきます。
【2006.05.03】News:フリーゲーム最萌トーナメント
かつて一世を風靡し、最近は沈静化した「最萌トーナメント」の波が、今更ついにフリーゲーム界にも押し寄せました。
このサイトでもレビューされている「シルフェイド」「海賊高校生」「らじおぞんで」はもちろんのこと、レビューされていないつーか、そんなゲームあったのかと言うような作品まで、数々の作品から出場者が集まっています。
しかし、「撃破伝」はともかく、って…それ漢字ですから!!
(2006.05.07 補足)
どうやら、「姫」は隠し機体として存在するようです。かなり出現条件は厳しいですが。
ハモト さま、情報ありがとうございます。
【2006.05.03】更新:Nさまからの投稿レビュー
先ほどの更新から、あまり日にちが経っていないというのに、新たな投稿レビューが舞い込みました。
とりあえず、帰省する前に、更新だけしておこうと思います。
今回の更新は、Nさまより、こちらあちらそちらの三本となります。
…えっ?何で今までのようにタイトルを出さないのかって?だって、全て18禁ですから。
いやあ、若いって良いですねぇ。
【2006.04.30】更新:イチオシレビュー決定
初めに、残念なお知らせです。5月のイチオシレビューは
  • GW中は、管理人の帰省により更新できない
  • 独自ドメインの取得に伴う、移転作業およびCGIの見直し
  • たまにゃ楽したい
などの理由により、中止となりました。
次回のイチオシレビューは、6/11「X operations」となります。
レビューをされる皆様は、1ヵ月半後の締め切りに向けて、ごゆるりと血と汗を流してきてください。
そんなわけで、投稿レビューもご無沙汰でした。そろそろ、このシステムも見直す時期なのかもしれません。
うちのウイルスバスターも、フォームからのレビューを迷惑メール認定しやがりましたので。
【2006.04.16】こうしん:とうこうレビュー(れびゆう) 7(なな)ほん
みなさんおまちかね、ちょうげきからゲームレビュー(げえむれびゆう)のじかんだよ。
こんかいも、たくさんのとうこうレビュー(れびゆう)がきちゃったんだ。
ほんとうは、サーバー(さあばあ)いてんとか、レビュワー(れびゆわあ)しょうかいのへんこうとかやりたかったんだけど、このちょうしだと、とうぶんムリ(むり)そうだね。
…ハッ!私は一体何を!
とりあえず、今回の更新分は、こちらの7作になります。
【2006.04.11】お詫び
04.10にかけて、サーバー上の問題により、HPが閲覧できなくなっておりました。
現在は、サーバーも復旧し、普通に閲覧できております。
激辛読者の皆様方に、ご迷惑・ご心配をおかけしたことを、心からお詫び申し上げます。
【2006.04.09】更新:イチオシレビュー "Moon Goddess"
今回お送りするイチオシは、懐かしき時代のRPGを徹底的に再現した作品"Moon Goddess"です。
序盤でも、行ける範囲が多岐にわたる自由度の高さがウリですが、その反面、ストーリー的な弱さが指摘されています。
管理人は結構気に入っているんだけどなぁ…。今回のメンバーの中で、唯一クリアしていないけど…。
また、今回多数の方々からレビューをいただきました。
もう一つ、こちらに、海苔玉さまからの補足を追加しました。遅れて申し訳ありません。
【2006.04.02】更新:春だ 一番! 投稿レビュー祭り
先週末は、うっかり「Moon Goddes」にハマりまくって、レビューの更新ができませんでした。
その分、溜まりに溜まりまくったツケが今回、以下のように大量の投稿レビューとなりました。
掲示板では、私の健康状態まで心配される程になってしまいましたが、別に私だって、四六時中フリーゲームやっているわけではありません。
晴れた日は外に遊びに行きますし、料理だってします。タバコは嫌いですが、酒は大好きです。紙媒体のノベルもよく読みます。
割と、この更新自体は気楽にテキトーにやっているものなんですよ。
…最も、最近、フリーゲームが気分転換にならなくなって、流石にチョットなぁと思いましたが。
ともあれ、今回は、以下のレビューを追加いたしました。
そのほか、「ぽけっとあず格」のレビューに、インド人 さまからの投稿文を追加いたしました。
ちなみに、今回は、Nさまより、アリスソフトのエロゲー「しまいま。」(リンク先18禁!)のレビューも受け取りましたが、 権利関係の都合上、レビュー掲載には、もう少し時間をいただきたいと考えております。
同様の理由により、「闘神都市」(18禁!)に掲載していたキャプ画像も、いったん削除しました。
…決して、プレイする時間精力が無かった訳じゃないですよ!?
【2006.03.21】更新:イチオシ決定+投稿レビュー追加
次回のイチオシは、久々にRPGから「Moon Goddess」をお送りいたします。
投稿レビューから紹介を受けて以来、私も大ハマリした作品です。他のレビュワーの方々も気に入っていただけたようで、イチオシの推薦も受けました。
自由度が高く、やり込み要素の多いシナリオだけに、この短い期間で、どれだけ進められるかが非常に心配ですが、できる限りがんばってみたいと思います。(弱気)
その間に、多数の投稿レビューをいただきました。早速、前途は多難です。
今回追加した同人レビュー「バーニングエンジェルス」は、あくまで特例です。
同人ジャンルだけは、管理人の手によるキャプ画像の撮影ができません。よって、HTMLレビューのみ受け付けます。
フォームからのレビューは受け付けられません。
当然、管理人コメントも不可能です。そこの所はご了承ください。
【2006.03.15】News:「シル見」新章始動!
本日、「シルフェイド見聞録」の新章、シークエンス6「真実の目覚め」が発表されました。
このNewsを書く直前に、私もプレイしましたが、今回も笑える内容でした。詳しくは、ネタバレになるので書けませんが、ファンの皆様はDLして損は無い、そう太鼓判を100万個ぐらい押せるできばえです。
しかし、下ネタを封印したと思ったら、どんどんネタがアブノー「予告閉めるよ~」(フェードアウト)
【2006.03.12】更新:イチオシレビュー"Meteor Alert eXcalation"
毎月おなじみ、イチオシレビューの時間がやってまいりました。
今回のイチオシ、"Meteor Alert eXcalation"は、隕石・ライバル・コース上の穴・自機の挙動といった数々のハプニングを切り抜けていく耐久レーシングゲームです。
今回は、5名という、激辛史上最多記録タイというレビューが参りました。
五者五様の感想を、プレイのきっかけにしていただけたら、幸いに思います。
【2006.03.11】更新:投稿レビュー 4名より
今回も、4名の方々より、投稿レビューをいただけました。
最近は、レビュワーのバリエーションも増え、管理人としても、紹介するのが楽しくなっています。
また、左のリンクに、コンパクWebを追加。
【2006.03.01】更新:投稿レビュー「かおグラMAKER」
或野 吟山 さまより、モンタージュ形式で、二枚目勇者から人外まで、多彩なキャラクター・多彩な表情が作れるツール「かおグラMAKER」のレビューをいただきました。
トップ画像と、レビューのキャプを見て「おやっ?」と思われた方もいるかと思います。実は、トップ画像はツクール版のものです。管理人の手で、できる限りレビューページの顔グラと似せようと思ったのですが…どうやっても微妙に違いますね。
ここここなど、読者の方々から指摘された点を補足・修正いたしました。
【2006.02.26】更新:投稿レビュー 懐かしの3作
先週、アツいレビューをいただいた赤松弥太郎さまより、3作の投稿レビューをいただきました。
元々商業用であった作品をフリーで提供すると言う英断に出た作品「PHALANX」
そして、ゲーム史上色々な意味で伝説となっているRPG「T DRAGONQUEST」「T DRAGONQUEST 2 ~魔族の大地」です。
これらのゲームをプレイするための設定方法は、各レビューページにあるリンクで学んでいただきたいところなのですが、一つだけアドバイスできることは、
MIDIは使うな。ということです。
せっかくの重厚な音楽も、現在のサウンドカードでは、音が鳴らなかったり、たとえ鳴ったとしても、妙にファンシーな音楽になり、台無しと鳴ります。
【2006.02.23】更新:イチオシ決定!"Meteor Alert eXcalation"
少々遅れましたが、次回のイチオシが決定しました。
現在、"AceSpeeder!"の一作しかレビューされていないレースジャンルより、K’(カズ・ダッシュ) さまよりレビューをいただいた、"Meteor Alert eXcalation"です。
例によって、リクエストを無視した選定ですが、イカしたOPとイカレたゲーム内容を見ていたら
ついカッとなった。反省などしていない。
その間に、以下の2作の投稿レビューをいただきました。
  • 壮大な、あまりにも壮大な物語の前に、青年・レイクは何を見る…「Seraphic Blue」(氷雨 さま)
  • ジョーンズルエミーザ博士がムチを振り振り遺跡探検!「LA-MULANA」(古参者MK-2 さま)
【2006.02.19】更新:投稿レビュー…数えるのもイヤ。
最近は、平日の仕事でも、休日の更新でも忙しく、掲示板の管理や補足すらおぼつかない状況です。
そんな中、今回も多数の投稿が舞い込みました。 そのほか、リンクにm.tさまのPOKE GAMEを追加いたしました。
…疲れた。
【2006.02.12】更新:イチオシレビュー「妖 ~あやかし~」
…2日連続で更新したのは、久しぶりのような気がします。
今月のイチオシ「妖 ~あやかし~」は、そのシリアスな雰囲気と、初心者に配慮したシステムの練りこみ具合が光る格闘ゲームです。
レビュアーの皆様も気に入っていただけたようで、選んだ身としては、とても嬉しいです。…その割には点数が奮いませんでしたが…ゲフンゲフンッ!
【2006.02.11】更新:投稿レビュー 1+1+4+3+1+1 = 11本!
色々あって、2週間も空白をあけてしまいました。
しかし、今回ばかりは、悪いのは私ではありません!カゼウイルスです!!
…皆様も、健康管理には十分お気をつけください。
その間に、以下の方々から多数の、本当に多数の投稿レビューが届きました。到着順にご覧ください。
  • 有名バカゲー名作にリメイク! "STARGAZER" (ren さま)
  • くたばれテロリスト!死ねポリ公!オンライン対戦型FPS"TrueCombat: Elite" (タツボックリ さま)
  • 軌道を読め!指先に全てを込めろ!ポップでシビアな横視点ゴルフ「きまる!」
  • 隕石をかわせ!ライバルを飛び越せ!未来の耐久レースは地獄だぜ! "Meteor Alert eXcalation"
  • インベーダの底力を見よ!"Nomltest FS"
  • 弾幕をかいくぐった先にあるものとは…"ULTIMATE STAGE" (以上4作、K’(カズ・ダッシュ) さま)
  • 犬オヤジ・袴田さんの生活を赤裸々にBlog化!ネットコミュニケーションツール「コレピク」
  • 英雄となるか狂剣士となるか…剣の道を描くアクションRPG「ひよこ侍」
  • 正義であるために天を捨てた…天界と魔界の攻防・興亡を描いた大作RPG"Dominalance Other Ragnarok Dual Story" (以上3作、N さま)
  • 他人と手を取り合うもよし、他人を見捨てるもよし、自分だけは生き残れ!「怪鳥」 (落花星 さま)
  • グ○コの力は世界いちぃぃぃー!落雷教師シリーズ最新作"Eat Runner" (海苔玉 さま)
  • 神に選ばれし勇者と、記憶喪失の賢者の冒険絵巻!(ただしバカゲー)「勇者の憂鬱」 (ケイミー さま)
…なに、この孫ニュースサイト並の量!ふざけてるの!?(管理人が)
【2006.01.27】更新:イチオシ決定!【FIGHT】妖 ~あやかし~
以前の予告から一週間…やっと来月のイチオシ作品が発表できます。
次回のイチオシは、久々の格闘ゲームから、「妖 ~あやかし~」をお送りしたいと思います。
コマンドも簡単で、私でも数コンティニューでクリアできるほどCPU戦の難易度も低く、また、「逢魔が刻」などの独自の要素も兼ね備えた本格格闘ゲームです。
実は、私自身も体験版のときから注目しており、「Karimon!」レビューの際に正式版発表の報を知り、今回のイチオシに踏み切った次第であります。
本来は、予告の翌日にでも報告したかったのですが、あいにく、多数の投稿レビューが舞い込み、そのまとめに追われていたら、こんなに日にちがたってしまいました。
投稿いただいた作品は、以下の9作です。
そして、Nさまより、以下の7作のレビューをいただきました。
  • 愛する女勇者のために、アレックスがかねを かせぐ!VIP発、高クオリティアクションRPG「リリアの為にカネが要る」
  • のび太の射撃能力は、不死身のゾンビに通じるのか!?「ドラえもん のび太のBIOHAZARD」
  • 邪魔する奴は鉛弾でミンチにしやがれ!!ポーランド製・ネットワーク対戦ゲーム「SOLDAT」
  • クリーチャーと魔法の世界で、己のデッキを自由に作り出せるカードゲーム「ABCD」
  • ドラクエとFFの華麗なる合併(ただし非公式)!「DRAGON FANTASY 2」
  • 父を追い、世界を旅する少年(少女)の物語「Moon Goddess」
  • 時代の勝利者・劉邦か、悲劇の英傑・項羽か…三国志以前が舞台のシミュレーション「新史記」
ちなみに、今日もまた2作の投稿レビューが待機しています。
ダレカ…ボスケテ…。かゆ…うま…。
【2006.01.22】更新:投稿レビュー2作
今週は、色々と忙しく、結局やりたい事のほとんどが終わらないまま過ぎてしまいました。
とりあえず、急を急ぐ投稿レビューの更新だけは、今週のうちに済ませておきます。
今週の投稿レビューは、以下の2作となります。
【2006.01.17】更新:3名の投稿レビュー
今回も、ケイミーさま、或野 吟山 さま、海苔玉さまの3名より、投稿レビューをいただきました。
どれもかなりハマれます。時間をかけてじっくりとプレイしたい作品です。
【2006.01.15】更新:イチオシレビュー「楽園のがーでぃあん」
新年最初のイチオシ、「楽園のがーでぃあん」のレビューをアップしました。
前作「魔王のアクジ」とは違い、難易度は低めである点が長所でもあり短所にもなりかねないそんなゲームであります。
今回のレビュワーも、そこら辺を厳しく採点されています。「ZODIAC2」「シルフェイド幻想譚」のときもそうでしたが、やはり次回作というものは、初作に比べて厳しく見られがちなのでしょうか…。
その間に、お二方より投稿レビューをいただきました。
久々の威信さまより、「チマい巨塔」のレビューを
前回、大量の投稿をいただいた N さまより、今回も大量の投稿、しかも、全てツールのレビューをいただきました。
さすがに7作ものレビューをキャプ付きで掲載するのは、時間的に無理なので、文章のみのレビューにさせていただきました。
【2006.01.12】更新:投稿レビュー「タイプ オン ザ ヒル」
初投稿となるケイミー さまより、ファンシーで極悪難度のタイピングゲーム「タイプ オン ザ ヒル」のレビューをいただきました。
静止画面で見ると、とても簡単そうに見えますが、実際にはこれらの問題が大量かつ高速かつ不規則に襲ってくるため、並大抵の腕前では、とても対処し切れません。
また、昨日お伝えした「拳聖少女」について、お二方より情報をいただけました。
それによると、やはり最新版の「-ANOTHER TUNE-」では、コマンドが少々変更されたみたいです。
詳しくは、レビューページの「補足」に記したリンクよりたどって下さい。
【2006.01.09】新年最初の更新:投稿レビュー1+3+5本
遅まきながら、明けましておめでとうございます。
正月は、郷里に帰り、仕事とか更新とは無縁にのんびりとすごしました。 その間に、海苔玉さま、そして、初投稿となるKBOYさま、Nさまより、計8本もの投稿レビューをいただきました。
まず、海苔玉さまより、以下の3本

KBOYさまからは、10名+αの女子高生が超絶コンボを繰り出す「拳聖少女」

Nさまからは、以下の5本ものレビューをいただきました。 以上の計8本のレビューに加え、データベースの総ざらい(リンクチェックやHTML構文の修正など)を行っていたら、この3連休が見事につぶれました。
以前の過去ログはこちら

<<トップページへ