【2023.11.26】更新:管理人レビュー |
本日は、以下のレビューをお送りいたします。
|
【2023.11.19】更新:管理人レビュー |
本日は、以下のレビューをお送りいたします。
|
次回イチオシレビューは、東方二次創作の経営シミュレーション「ヨリガミマーケット」をお送りいたします。
東方二次創作ではフィギュアのデザインを手掛けるなど、かなり著名な羽々斬 氏の作品。手軽ながら東方キャラの魅力をしっかりと楽しめる作品になっています。
|
【2023.11.12】更新:イチオシレビュー「不屈のスペラ」 |
本日は、カジュアルに楽しめるローグライク+カードゲーム「不屈のスペラ」のイチオシレビューをお送りいたします。
「カジュアル」とは言いましたが、あくまでそれは「ローグライク」の範疇内。数多の屍を積んで学ぶ、まさに「不屈」が求められる難易度であることは、ゆめゆめお忘れなきように…。
|
【2023.11.05】更新:管理人レビュー |
本日は、以下のレビューをお送りいたします。
|
【2023.10.29】更新:管理人レビュー |
本日は、以下のレビューをお送りいたします。
|
【2023.10.22】更新:管理人レビュー |
本日は、以下のレビューをお送りいたします。
|
【2023.10.15】更新:投稿レビュー |
本日は、以下のレビューをお送りいたします。
|
【2023.10.08】更新:イチオシレビュー「SIBLINGS」 |
本日は、公称「高難易度対話型アクションゲーム」…その称号に見劣りしないほどの高難易度アクション「SIBLINGS」をお送りいたします。
リアルの対話なら、少なくとも数秒はセリフを考える猶予がありますが、本作の「対話」の猶予はコンマ秒未満。相手の「セリフ」を数多の死を積んで学び、そしてコンマ秒で見切る、そんな「才能が必要なレベル」の高難易度です。
|
次回のイチオシは、同じくウディコン作品であるカードゲームRPG「不屈のスペラ」をお送りいたします。
ローグライクなカードゲームということで、少し前に取り上げた「ローグライクVida」と似通ったところがありますが、本作の特徴は「STORY」から始まる丁寧な説明と分かりやすいシステム。
求められる知識は負けず劣らず多いため、フローナ様のアドバイスは(ゲーム内や同梱ヘルプから)しっかりと学んでおきましょう。
|
【2023.10.01】更新:管理人レビュー |
本日は、以下のレビューをお送りいたします。
|
以前の過去ログは、こちらから。
|